
コメント

はじめてのママリ
低月齢の頃は多いですよ!
ゲップで空気が上がってきて横隔膜が刺激されてしゃっくり出やすいです☺️
予防は難しいですが、しゃっくりはミルクや母乳を少し飲ませると止まりますよ🙆♀️

退会ユーザー
長女がしゃっくり多い子でした!
少しだけおっぱいを飲ませると落ち着くことが多かったです😌
赤ちゃんの成長として異常はないですよ🎵
はじめてのママリ
低月齢の頃は多いですよ!
ゲップで空気が上がってきて横隔膜が刺激されてしゃっくり出やすいです☺️
予防は難しいですが、しゃっくりはミルクや母乳を少し飲ませると止まりますよ🙆♀️
退会ユーザー
長女がしゃっくり多い子でした!
少しだけおっぱいを飲ませると落ち着くことが多かったです😌
赤ちゃんの成長として異常はないですよ🎵
「生後1ヶ月」に関する質問
上の子が39度台の熱続いて四日目です カロナール飲み内服してて本日小児科かかる予定ですが 昨夜から下の子も咳を時々するようになりました。。。 熱は37度で嘔吐とか喘鳴とかはないです まだ生後1ヶ月なのですが一緒に受…
生後1ヶ月過ぎたら ミルクのタイミングとかって 赤ちゃん起きたらあげる。で大丈夫ですよね? 今、きっちり3時間ごとに寝てても 起こしてあげてるんですが… 1人目の時どうしてたか記憶無さすぎて😂😂😂
完母の方 1日合計何分くらい乳を吸わせていますか? まだ母乳の軌道に乗れていないので ぐずったら吸わすを繰り返し、今日の片胸合計が90分ほどでした左右合わせたら180分です… 乳首が疲弊してます、、 生後1ヶ月未満…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
よくあることなんですね!ありがとうございます😭🩵