
コメント

はじめてのママリ
低月齢の頃は多いですよ!
ゲップで空気が上がってきて横隔膜が刺激されてしゃっくり出やすいです☺️
予防は難しいですが、しゃっくりはミルクや母乳を少し飲ませると止まりますよ🙆♀️

退会ユーザー
長女がしゃっくり多い子でした!
少しだけおっぱいを飲ませると落ち着くことが多かったです😌
赤ちゃんの成長として異常はないですよ🎵
はじめてのママリ
低月齢の頃は多いですよ!
ゲップで空気が上がってきて横隔膜が刺激されてしゃっくり出やすいです☺️
予防は難しいですが、しゃっくりはミルクや母乳を少し飲ませると止まりますよ🙆♀️
退会ユーザー
長女がしゃっくり多い子でした!
少しだけおっぱいを飲ませると落ち着くことが多かったです😌
赤ちゃんの成長として異常はないですよ🎵
「生後1ヶ月」に関する質問
頻回授乳してる方はミルクどのタイミングであげてますか? 現在生後1ヶ月ちょっとの男の子を育ててます。 産まれてすぐから半月ごろまで母乳拒否しておりミルクメインの混合で育ててましたが 最近母乳をよく飲んでくれる…
3.4ヶ月検診での体重が、日割りで14g増でした。 生後1ヶ月から完母になり、今までの検診では日割り30g以上はありました。ちょうど体重の増えが緩やかになる時期だと聞いていたので、3.4ヶ月で日割り14gでもまあまあそ…
生後1ヶ月なんですが、毎日必ず19時〜21時台にギャン泣きします。ミルクをあげても寝かしつけても何しても泣くので黄昏泣きかな?と思ってるのですがどうなんでしょうか💦 また、黄昏泣きの対策などあれば教えてください😓 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
よくあることなんですね!ありがとうございます😭🩵