

退会ユーザー
かせげる!
自己肯定感があがる!
ですかね!大変だけど自信がつきます

退会ユーザー
自分のお金が入ることですね!
あとはご飯が自分のペース食べられる
体を動かす習慣というかそういうペース?が出来て
疲れるけど体が楽になりました
あとは他者とのコミュニケーションがとれること

はじめてのママリ🔰
程よい疲労は逆によく寝れます!笑。
5月から8年振りに働い始めたけど、3キロ痩せました笑。
1番はお金ですね😊
子供に「じゃーママの給料日に買ってあげるね!」とか言えるようになったの凄く嬉しいです笑。

はじめてのママリ🔰
とにかく気分転換になります🥺
専業主婦の時は自分のお稽古したりで無理やり予定を入れないとついぐーたらしてしまうダメ主婦だったので、週に1回でも2回でもキビキビ動く習慣がついてすごく良いです。
またラッキーなことに、パート先の人がみんな良い人で雰囲気も良く働きやすいです😳
先輩ママさんも多く、小学校の〇〇どうしてますか?みたいなのも聞けます。
今日もだらけた1日だったな…って思うと夫に申し訳なくて、だた私の気分の問題なんですけど、それもなくなりました😅

痩せたいけど動きたくない
私も自己肯定感が上がりました!!
他の方もおっしゃっていますが、「みんな1週間頑張ったから、母ちゃんが働いたお金で贅沢しちゃおう!」と言えるのが、なんだか嬉しいです(笑)
専業主婦のときは、家事は完璧にこなさないといけないという気持ちでしたが、働きに出てからは「まぁ私も働いているしこんなもんでしょ!笑」て考えられるようになりました😂
それが自分的にすごく楽になって、笑顔が増えました😊
…正直、専業主婦のときよりも家の中が綺麗になりました(笑)
休む時休む!動く時は動く!て感じで、メリハリがついたと思います☺️
あとは、家族以外の人から頼られたり感謝されたりして、「母親」としてではなく「1人の人」としての時間があるって、上記で挙げたことと繋がりますが、自己肯定感あがります😊

はじめてのママリ🔰
皆様、コメントありがとうございました🙇♀️
久しぶりのパートでかなり不安でしたが、皆様のコメントを読んでいたら前向きな気持ちになりました✨️
家事育児にお仕事本当にお疲れ様です!
私も頑張ります✊️
コメント