※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈R.mam
雑談・つぶやき

6月、男の子出産予定です◡̈女の子だったらママパパって思ってましたが男…

6月、男の子出産予定です◡̈
女の子だったらママパパって思ってましたが
男の子だとなんて呼んでもらってますか( ´ω`)?

ママからお母さん?おふくろ?と呼んでもらう切り替えの時期っていつ頃なんですかね😗?
友達のお兄ちゃんはもう成人してますが、
ママからの切り替えのタイミングわからなくて
友達の前とかだとねーねーって呼んでるみたいです😗

コメント

やま

私はお父さんお母さんで教えるつもりです😊

男の子はお年頃になるとオカンとか、お袋とか、自分で変えていくんじゃないかなー?とも思ってます!

  • ◡̈R.mam

    ◡̈R.mam

    小さい子がお父さんお母さんて呼んでると
    しっかりしてるな〜って印象です(*´˘`*)
    コメントありがとうございます♡

    • 4月24日
ぷくぷく

今男の子妊娠中です。
小さいうちはパパママでかわいいですが大きくなったらちょっとなと思うので、お父さんお母さんで覚えさせるつもりでいます。
兄はお母さんて呼んでましたが、思春期あたりからばあさんと呼ぶようになりました。笑 父親のことはじいさんです。笑
自分で変えるかもしれないですが、変えない人もいましたねぇ。。マザコンの人とか。

  • ◡̈R.mam

    ◡̈R.mam

    小さいうちはかわいいですけど
    やはり大人になってままぱぱだとマザコン疑われますよね( ˘ーωー˘ )
    ばあさんと急に呼ばれた日にはビックリします!笑
    大人になったって事なのかもしれませんが(oωo)笑
    コメントありがとうございます♡

    • 4月24日
まい

我が家は女の子二人の時はパパママ(小さいうちは呼びやすいし)でしたが、第三子の性別判明したときにこれからのことも考え、お父さんお母さんに呼び方を変えました❗

一ヶ月くらいで子供たちもこの呼び方に慣れ、今ではパパママとは呼ばなくなりました❗

  • ◡̈R.mam

    ◡̈R.mam

    先を考えるとお父さんお母さんの方が良いのかもしれないですよね〜🙄!
    小学生上がったらお父さんお母さんに変えるのも良いですね( ´ω`)

    コメントありがとうございます♡

    • 4月25日