※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーさん...**
子育て・グッズ

授乳と離乳食のタイミングについて相談です。9時の授乳前に離乳食を食べさせるべきか、10時の離乳食後に授乳すべきか。また、2日間ウンチが出ていないことも気になっています。

いつも お世話になっています。
最近 やっとこさ 授乳の時間が
だいたい 定まってきて、4ヶ月検診の時に
5ヶ月になったら 離乳食を始めてもいいよ!と
言われたので 始めて2週間ぐらいたちました。
6時に授乳、9時に授乳となるので
10時に離乳食を食べています。
食べる事は問題なく食べています。

2つ質問なのですが、
・9時に授乳なら、飲ませる前に
離乳食を、食べてから 授乳する方がいいですか?
・もし10時に離乳食を食べるのなら
9時に授乳しているが
食後に、授乳した方がいいですか??

なにも、分からずな感じで、、、、
教えていただけると助かります😥

2日ほど、ウンチが出ていないのも
気になっています、、、。

コメント

*nameko*

9時の授乳を「離乳食+授乳」に置き換えるのはダメですか?
ヽ(・∀・)ノ
離乳食を先に。そして食べ終わってから授乳が良いと思います😃

  • つーさん...**

    つーさん...**

    やっぱり、そっちのが
    いいですよねぇ〜〜。
    明日から そのリズムにしてみます😋

    • 4月24日
deleted user

5ヶ月なら母乳を優先していましたが
母乳でお腹いっぱいになって食べてくれなくなったので離乳食が終わってから授乳してました!
私のとこも離乳食開始した途端便秘になり綿棒でこちょこちょしまくってました😥

  • つーさん...**

    つーさん...**

    離乳食→授乳が
    よさそうですねぇ〜〜💕
    そうなんですよね、、、
    毎日出てなのに、出なくて心配です😅

    • 4月24日
あや

離乳食あげてから授乳のセットの方がいいようですよ☺️

  • つーさん...**

    つーさん...**

    そうなんですね🤔
    勉強に、なりました💕
    ありがとうございます😊

    • 4月24日
マンタ

問題なく食べているなら、今のままでもいいかなーとも思いますが…9時に離乳食、その後授乳に変えてもいいかな、と思います(^^)
うちはお腹が空きすぎると、離乳食ではなく、おっぱいを求めて泣かれることもありましたし、授乳をするとお腹いっぱいで離乳食を食べてくれないこともありました( ;∀;)
離乳食食べた後は授乳してます。

  • つーさん...**

    つーさん...**

    9時に離乳食→授乳に
    変えてみようと思います😋
    お腹が空きすぎて 泣く事は
    朝のうちは なさそうなので、
    このリズムで やってみようと
    思います(*^o^*)💕

    • 4月24日
k

まだ離乳食も量が少ないので離乳食+授乳はセットで、なるべくお腹がすいてる状態のほうがいいみたいなので9時に離乳食→授乳がいいかな?と思います!
でも、今まで9時に授乳したあとでもしっかり食べてくれていたなら、そのままでもいいのかな…??
離乳食開始すると、便秘がちになる子もいるみたいです😲うちも、今までほぼ毎日快便だったのに、今日は1週間ぶりにウンチ出て安心したとこです💦

  • つーさん...**

    つーさん...**

    やはり、セットで考えたほうが
    いいみたいですねっ🤔
    9時に離乳食→授乳のリズムに
    してみようと思います☺️💓
    そうなんですよね💦
    毎日ウンチは出てたので
    少し 心配してます、、、、😥
    綿棒浣腸、足の運動、お腹のマッサージ
    いろいろ してますが、全然です💦

    • 4月24日