
友人たちとの再会が子連れでの食事会になり、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
ちと、モヤモヤを。
再来週の日曜日に高校時代の友人(独身)2人と私、娘と会う予定があります。
日曜日の17時から夜ご飯食べに行く予定。
一年半ぶりです。
独身組は最初 平日の夜に集まろうと言いましたが、私は彼女たちと別の市に住んでいてレストランまで車で30分。
娘はママだけずるい!でついてくることになりました。
友人たちも娘が赤ちゃんだった頃以来会ってなかったので久しぶりなんですが、子持ちが集まりにくいレストラン、時間帯、ばかり提案してきたし、日曜日も次の日が学校だから早く切り上げるつもりですが容赦なく自分たちが住んでる家近辺のレストランに集合になりました。
私だけ車で30.40分かかります。
娘は21時に寝るので19時半くらいなは店から出て帰る予定ですが、なんだかレストランといい、ご飯といい子連れとは全くギャップがあるところだらけになりました。
行くやめようか悩んでます。
友達と話したいこともあるし、おいしいものも食べたいですが、月曜日のことを考えたら悩みます。
みなさんならどうしますか?
- ...(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしても行きたいなら子どもを連れて行かないで旦那か親に見ててもらいます。
見てくれる人がいないで連れていくなら自分でお店と場所提案します。子どもがいるので〇〇だとありがたいなどちゃんと意見言います。
独身だと子どもがいる人の生活とか想像つかないと思うのでそこは言わないと伝わらないと思いますよ。
伝わらないで自分がモヤモヤするなら行くのやめます。
私ならまずは子ども連れて行かないです!

はじめてのママリ
なかなか独身の子たちとは時間もですし、環境も違うし合わなくなりますよね…
私は学校の前の日はやめます。
(子供を置いていくならアリですが)
申し訳ないけど場所をこちら側にしてもらうか、子供は連れて行かないっていう選択をします。
子供がいると自分が疲れるので💦
-
...
そうですよね。こっちに来て欲しいですと言いましたが車をもってないを理由にされました。
- 10月9日

まよ
やっぱり子供いるいないで制限かかりますよね💦
そして独身だと本当子持ちの気持ち分かってなかったんだな〜と今子を持って思います😅
きっと最初は大人だけに後からお子さん追加みたいな流れですかね?
しかも6歳の娘さん
だからこそ独身組には後から子供追加ってことは大人飲みのある程度分かってくるって事だと思ってるかもしれませんね💦
だとしても次の日仕事なので3人の中間地点とってくれないのは子持ちだろうと独身だろうとモヤりますね😅
-
...
車をもってない理由で中間地点を断られました。
- 10月9日

ママリ
いくのやめたらいいとおもいます😳🩵
てか、たぶん娘さんウェルカムじゃないんじゃないですか😳💦
友人たちは娘に会いたい!連れてきて!って言われたのに、そんな感じならモヤモヤ😶🌫️ですが、こっちの都合で連れて行くなら、相手に合わせて無理そうなら今回はやめておきます🥹🩵
-
...
毎度会うたびに娘に会いたいと言ってますが、子ども大変さが分かってないようで、いつも置いていってました。
- 10月9日
-
ママリ
たぶん、社交辞令だと思いますよ😅🩵
会いたいっていう人たちの行動じゃないです💦
わたしなら今回も置いて行くか、行かないかなって思います🤥- 10月9日
-
...
いらないよ?と言っても何かとプレゼントもってきたりするので社交辞令はなさそうです。
また、旦那に話すか実家がレストランから10分なので預かってもらおうかと思います- 10月9日
-
ママリ
無事解決してよかったです🩵
- 10月9日
-
...
はい。
やはり生活にギャップがあるせいか、子連れママのほうが気楽だなと思えました。- 10月9日

はじめてのママリ
私なら子どもには来週一緒に美味しいもの食べに行こうね、約束ー✨と言って1人で行きます!
ママだけずるいって言われてもお母さんが働いてもらったお金でご飯食べに行くんだからずるいも何もありません、じゃあお小遣いかお年玉からご飯代出しますか?って話します。
友人の方も子持ちに寄り添わない感じ、会いたいって言うだけで実際あまり歓迎してない気がします…💦
-
...
毎度いらないよと言ってもプレゼント渡してくるぐらいです。
でも、配慮には欠けますよね💦
旦那にみてもらうか、実家に行ってもらうことも考えます- 10月9日
...
座敷もNGでした。靴脱ぐのが嫌だと。
子供いる生活も伝えました。
最悪は実家に連れて行こうと思います。