
コメント

とも
可能性は高いですね。
うちの上の子が近い感じでした。
とも
可能性は高いですね。
うちの上の子が近い感じでした。
「奇声」に関する質問
生後7ヶ月です。ここ最近、頭が痛くなるほど金切り声のような奇声がすごいです…。色んな声が出て楽しいのだとは思いますが、マンション住まいのため近所に響いているだろうなと気になっちゃいます。。そして疲れます😅普通…
子供の大声、奇声ブームが辛いです…うるさすぎて毎日耳と頭が痛く、酷い時は吐き気を催すので本当に参ってしまっています。 持っているものを落としたり箸が上手く使えなかったり親に注意されるとイライラして叫んできま…
奇声を出すチックがあります 学校に行けてません 今は家にいる間は落ち着いてるのですが 外に出るなど緊張する場になると頻発して 出て外出ができない状況です。 小児精神科に行く予定です。 同じように音声チックがある…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りり
コメントありがとうございます。
去年から療育行ってるのですがあまり変化なく😿
息子さん今はどんな感じですか?
とも
4歳半になってから初めて受診して、ASDの診断がつきました。
相変わらず、いきなりの奇声、急に走り出す等、衝動性が強く、ADHDの疑いも強いと言われています😅
りり
そうなんですね。
やはり病院は受診したほうがいいですよね🥺
今は療育に通われてるんですか?
とも
療育は2歳前から通っています。
病院は、就学に向けて、診断してもらった方がいいかな〜?と思って、受けることにしました。
なので、まだ先でもいいとは思いますよ☺️
りり
なるほどです。
私も病院予約してみます!
療育通ってて少しでも改善されましたか?
少し先ですが小学校は普通学級に通わせますか?🏫
質問ばかりですいません😔
とも
療育に通うまでは手を繋いで歩けなかったのができるようになったし、お友達にも関心を持てるようになって、すごく成長したと感じます。
ただ、通わなくても、年齢的にそのような成長を遂げた可能性もあり、療育の効果?としてはビミョーです。
でも、いろいろな経験ができるので、通わせていてよかったとは思います👍
小学校のクラスに関しては、まだ夫婦で意見が割れており、来年また発達検査を受けて、それをもとに決めようと思っています(今、年中です)。
りり
成長感じると嬉しいですね🥺
息子は言葉は増えたけど落ち着きのなさは変わらず、むしろレベルアップしてるような気がして😂
最近は行きたくないと暴れてやっと連れてってる感じなので何だかなぁと‥( ・-・̥ )
夫婦が納得して息子さんも通いやすいところに行けたらいいですよね☺️
とも
むしろレベルアップですか😂
行きたくないのを無理やり連れて行くのは、みーさんも辛いですよね😭
なんで嫌なのか、その原因が分かるといいのですが…
りり
そうなんです🫨
息子いわく運動が怖いって言ってます。
嫌がってるの無理やり連れてくのも可哀想なのでこども園の担任の先生に相談したのですが、がんばって通わせたほうがいいと言われてしまい。