![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
私もまさかの妊娠でした!笑
2人目は家でゆっくり出来る訳もなく、、
入院してゆっくりしてました😂
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
私もかなり悪阻が酷い体質でした。
二人目授かったのは6年後でした。妊活踏み切ったのは、年少になってからです。
ご自身と旦那さんの年齢の事とか大丈夫なら、歳の差あけるのも一つだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
実際2人目のつわりどうでしたか?
- 10月9日
-
ぶどう
それは一人目と比べ物にならないくらい酷かったです。
仕事もありましたが点滴に通ったり休んでました。上の子が保育園に行っている昼間は横になっていました。- 10月9日
![HmrK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HmrK
1人目の時、つわりかなり酷かったです😅💦
でも2歳差にしたくて1人目が1歳になったタイミングで妊活開始して、幸いなことに1回で妊娠しました。
ですが1人目と比べると性別が違ったからなのか?つわりは1人目よりマシでした!
そんな場合もありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
1回は凄いですね😳
それ聞くと勇気がもらえます🥺- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合はですが、絶対に2学年差で妊娠出産終わらせたい!って感じだったので、もはや勢いでした。
つわりとか怖かったんですが、私の場合は意外と子どもがいるから吐いてられないと思ったのか?吐くことはなく、ご飯美味しくない食べたくない、くらいでした。
本当につわりは人それぞれだし、同じ人でも妊娠のたびに変わるって聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちでそろそろ妊活を…と考えていました。
つわり酷くなかったんですね!勇気もらえます🥺- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなか踏み切れないのわかります😭
1人目も2人目も入院してます😅
でも時間がある程度は解決しました。あと上の子が赤ちゃんほしい、みんな兄弟いる、私誰と遊べばいいの…って言われて踏み切りました😂
-
はじめてのママリ🔰
よく頑張りましたね😭
- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目切迫で入院してて2人目もそうなったらどうしよで怖すぎます、、
1人目の子と過ごせなくなるのが怖すぎて😱😱
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時と全然違いますよね😂
- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は年子ちゃんで悪阻無かったんですけど、3人目で初の悪阻くらいました🫢
けど、皆より軽い方かもですけど(´・ω・`)
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
私の場合、5学年差だったので2人目妊娠した時は上の子は4歳…
ある程度自分でやってくれるようになったので、悪阻中…死んでましたがなんとかなりました😅
食事の用意もお風呂一緒が地獄でしたが、それを終わったら「横になってるからね。ごめんね」と言いながら床の上で倒れ込んでました(笑)
3人目の今回も悪阻で死んでましたが、上の子が下の子のお世話頑張ってくれたので乗り切れました!(旦那より戦力になる✨笑)
年子や2歳差とかじゃなければ意外と乗り切れます!
-
はじめてのママリ🔰
確かにゆとりをもって妊活すると上の子がある程度一人立ちしているので少しは安心できますね🤔
- 10月9日
-
りほ
あと年の差があると、つわり中にオムツ交換とかがないトイトレ中…とか大変さが少しでも減ります!
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
トイレ大きいですよねー!
オムツ交換無いのは利点でしかないです😂- 10月9日
![mamari♩°*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari♩°*
私は今になってやっと踏み出せました!ある程度、言葉がわかって意思疎通できるようになったり、パパに家事育児を完全に任せられるようになり、つわり真っ只中の今も何とかなってます😂
はじめてのママリ🔰
産後の入院中がご褒美ですよね😂
ミニー
いえ!
産後ではなく悪阻で入院してました😂
はじめてのママリ🔰
それはきつかったですね😢
やはり1人目のつわりも酷かったんですか?
ミニー
1人目もやばかったです😣
8ヶ月まで続いてました💦