![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3回食になった場合のスケジュールとミルクの量について相談です。現在のスケジュールとミルクの減らし方についてアドバイスをお願いします。
3回食の時間、ミルクの量についてアドバイスください🙇♂️
現在7ヶ月半のベビーがいます。
①起きた時ミルク200 →5:00-7:00くらい
②離乳食1回目+ミルク70前後→10時
③ミルク200→14時半
④離乳食2回目→18時
⑤ミルク200→寝る前19時半
のスケジュールです。
気が早いですが、3回食になった場合のスケジュールとミルクの減らし方について考えています。
①が5:00-7:00と書いてますが、夜通し寝る事も増えてきました。
なので、1回目の離乳食は7時、2回目11時、3回目18時みたいな感じで、現在ミルクをあげている①を離乳食の時間にしてサイクルを作るのかな…と思いますが、ミルクってどこでどのくらいあげたらいいんでしょうか?😅
もちろんベビーそれぞれなのはわかるのですが、3回食になっても離乳食のあとミルク毎回足したほうがいいんでしょうか、、
調べていたら、「おやつの時間と寝る前のみ」「毎回足す」様々出てきて頭がパンクしそうです🙇♂️💦
例えばなのですが、3回になった場合、15時と寝る前19時半だけミルク200×2あげる、とかだと少ないですか?💦
宜しければ皆さんの2回食→3回食のタイムスケジュール&ミルクの減らし方について伺いたいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8:00.12:00.18:00が離乳食で
3回食初めて最初の頃は
離乳食後もミルクあげていましたが
しっかり食べられるようになって
ミルクを飲まなくなったので
それからは15:00と
19:30の寝る前にあげて
そのあとはおやつも
ミルクではなくして
そのあと寝る前にだけにして
最後寝る前もやめて卒ミしました!
コメント