
先日助産師指導がありました。息子の時が体重3500gで微弱陣痛からバテて…
先日助産師指導がありました。
息子の時が体重3500gで微弱陣痛からバテて吸引分娩した話をすると、助産師さんから「じゃあ次は絶対3000gで産みましょう!本当に楽ですよ!そしてお産は早く進みます。そのためには体重を臨月入る前で+8キロに押さえましょう」と言われ、赤ちゃんの体重ってコントロールできたっけ?笑 妊娠出産って自分の努力がこんなに結果として表れるもんだったっけ?と疑問に思いながら聞いてました。まぁ、体重抑制の重要性はよくわかりました(^-^;)
個人的には早くマタニティヨガに行きたいなぁ…!16週かららしい。もう少しだっ!体に気をつけて過ごそう(^-^)
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
そんな風に赤ちゃんの体重とか出産をコントロールできたら、誰でもしてますよね(;・ω・)
妊娠もお産も十人十色ですよね( ´_ゝ`)

もふもふ
赤ちゃんとままの体重って比例するんですかね🙃?!
-
controlbox
確かに確かに!!そうですよね!
経験則で話されてるとは思いますが、そんなに単純な関係性ではないはずですよね…!- 4月25日

みにー♡
昨日里帰り先の病院に健診行ったのですが、だいたい上の子と同じくらいの大きさになるからと言われましたよ〜!
そして上の子の出産の時は出産予定日過ぎて私の体重はプラス8キロでしたが息子は3800グラム超えのビッグベビーでした>_<
体重管理は大事ですけど、赤ちゃんの大きさのコントロールは難しそうですね。
-
controlbox
息子さんと同じくらいと言われたんですね〜!ビッグベビーちゃん!なかなか大変でしたねー。もう一回と言われると身構えちゃいますが、覚悟はできますよね(^-^)
「3000gで〜」とあまりにもナチュラルに言われたんで、自分の常識疑ってしまいました(笑)- 4月25日
controlbox
そうですよね!!だんだん助産師さんが効率のいいダイエット方法を語るスポーツジムインストラクターに見えて来て、ただ聞くことしかできませんでした(笑)
あっ!天体♪Astronomicalさん、ご出産おめでとうございまーす㊗️🎉🎊
退会ユーザー
スポーツジムインストラクター(笑)
ありがとうございます(*≧∀≦*)