![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルで貯金を使いながら生活中。養育費や手当を受け取り、保育園入れるか悩んでいる。2026年まで待ちたいがお金が心配。
シングルです。
仕事してなくて産まれる前に貯めた貯金を崩しながら生活しています。その貯金から引越し費用、帝王切開、出産前の入院費等出したので貯金がだいぶ減ってしまっている状態です。
貯金60万前後、養育費月4万、母子手当、児童手当もらってます。
保育園に入れようか悩んでいて...
出来れば長い間一緒にいたいんです...
さすがにこの現状じゃ2026の4月一斉入園待つのは厳しいですよね…家賃は5.5万ほどです。
お金さえあれば2025の4月じゃなくて2026まで待ちたいのにぃぃぃぃぃぃぃ!!
お金降ってこないかなぁ。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2026年までその生活は
シンプルに不安しか無いので私は出来ないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
月15万の生活だとしたら、手当はあてにせず預貯金崩すなら4か月しか耐えられないと思います。
長い間一階にいたいなら、住まいを公的な住宅に変えるか、預貯金消して、生活保護にって感じでしょうかね。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね...
保育園に預けながらも娘との時間もしっかりと確保して生活しようと思います!!
つい親の私が離れたくないばかりにギリギリでもなんとかとか考えてしまって💦