※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

発達検査でDQ75。知的外れるか、自閉症で支援学級か悩んでいます。

発達検査でDQ75でした。
知的外れる場合あると思いますか?
自閉症があって自閉症の方が中度と言われてます💦
小学校支援学級か支援学校か悩んでます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

DQとIQは違いますがIQ75とかだと外れる可能性もあるとは思います🤔
市町村によって異なると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的だとしても軽度なので支援学校は難しいと思います🤔

    • 10月8日
NEKO

上の方も仰ってる通りDQとIQは違いますが、IQ75だとうちの自治体では知的障害ではなくボーダーになります🤔

うちは未就学時IQ60台後半から現在90台前半になってるので、知的は外れてます。

…が、同じく自閉症は中度だからか?会話はあまりうまく出来ません😅凸凹はやはりありますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません💦
    現在、知的が外れてすごいです!
    うちの4歳児が、4歳なったころ
    IQ60くらいでした。
    ちなみにASDです。
    これから伸びてくれないかなぁっと毎日悩んでます😢
    良かったら息子さんの
    4歳半ごろの様子を聞きたいです😭
    よろしくお願いします🙇

    • 10月9日
  • NEKO

    NEKO

    こんにちは!
    4歳半ごろですか…🤔

    まず言語は表出・理解共にかなり遅れてて当時は表出は主に単語でたまに二語文が出る程度でした。理解の方も日常的に使う単語は理解してるけど、文章で話すと分からなくなるし視覚優位なので指示は言葉ではほとんど伝わらない感じでした。
    エコラリアも多かったです。
    文字はアルファベットや数字や平仮名の読み書きは出来るけど、他人とのコミュニケーションツールとして使う事はなく、車や企業ロゴや好きなのですが延々と車種や企業ロゴや企業名などを書く感じでした。
    数字はその頃は60までは完璧、100までは途中抜けがある感じでした。60から遡って0まで言っていくとかもやってました。
    でも「○○10個持ってきて」と言われても持って来れませんでした。
    当時は大きい数字も読めるし言えるのに何故?と思っていたのですが、恐らく言語理解が低すぎて指示が理解出来ない事と自閉症の特性が強くて出来ない事が多かったのでは?というのが私を含め周りの大人達の意見です。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😊
    息子さん、すごいですね!!
    息子さんみたいに成長できたら
    嬉しいです😭
    うちは読みはできても
    書きに興味がなくて全然です…
    数字も15くらいしか
    数えれないし😢
    うちも自閉の特性が強すぎて💦
    興味ない事はほんとにやらなくて困っています。
    ちなみに、療育以外で取り組んでいた事ありますか?
    家庭療育や、習い事など…
    参考にしたいです🙇

    • 10月10日
  • NEKO

    NEKO


    当時は週5で9:00〜15:00まで親子通園の児発と月2回ST、OTに通っていたので余力が無いのと、癇癪が酷かったので習い事などは考えられなかったです。

    うちも読みからの書きはかなり時間がかかりました😅
    興味さえ出てくれたら一気に覚えるんですけどね。
    同じく興味のない事はさっぱりやらないので…今も同じですが。
    逆に興味のある事の吸収は早かったので、家ではそれを利用して覚えて欲しい事を取り入れてました。
    おもちゃで遊ぶ事もあまり得意ではなかったのですが、STでやっていた型はめやマッチングが好きだったので家でもしていたのですが、アルファベットに興味が出て来たなと思ったらアルファベットの型はめを買って、発音しながら型にはめていくやり方を教えたら楽しそうに遊び始め、磁石のお絵かきボードも好きだったのでアルファベットのマグネットも買ってお絵かきボードの上に乗せて取るとアルファベットが浮き出る…とか見せるとやり始め、その流れで自分で書くようになり。
    色の名前を覚えるのと丸い物が好きだったので、紙に赤青黄色緑など色んな色のペンで丸を描いて丸と同じ色で数字を1〜10とか書いていって、ペンと同じ色の丸いシールを用意して赤の丸には赤のシールを数字の順に貼っていく…とかやったり。
    企業名が好きだったので、ひらがなの企業の看板やロゴを見せて紙に書いてあげている内に自分で書きたくなったのか、ひらがなも書くようになりました。

    そんな感じで好きな物と興味のある物と教えたい事を織り交ぜつつ、手指訓練も兼ねた遊びを考える…みたいなのを当時はずっとしていた気がします。

    今は自我が強くて中々思い通りになりませんが(笑)当時は素直に取り組んでくれてました☺️

    長々とすみません💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい中、返信ありがとうございます。
    とても詳しくありがとうございます😭
    そうなんですよね…
    興味がないことに取り組むのが苦手で、
    少しやってみようとかいう気持ちも
    全くないんです…
    うちも型はめや、マッチングは
    得意なのでそのやり方いいですね😆
    うちは恐竜が大好きで
    恐竜以外は全く興味がなくて😭
    恐竜からカタカナを教えてみようと思います✨

    色々とすごく参考になりました!
    本当にありがとうございます🙇

    • 10月11日