※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園と保育園の違いが、小学校入学後に影響するでしょうか?小学校の先輩方、教えてください。

保育園卒園児vs幼稚園卒園児
小学校入ってから大差ってでるんでしょうか?

幼稚園って教育に力入れてる一方、保育園ってあくまで保育。
小学校ママさん教えてください🎵

コメント

はじめてのママリ

大差はないですよ☺️
子供三人いて、保育園、幼稚園どちらも利用したことがあります。

どちらでも集団行動の練習はできます。

小学生になるまでに、ひらがなやカタカナはできるようになっていた方が子供は楽だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    最低限ひらがな、カタカナあたりは出来た方が本人が困らなそうですね!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

ママとしての意見ではないうえに昔の話になるのですが…私自身がのびのび系保育園から小学校に進学したときに周りの子が出来すぎててショック受けたので、保育園だとしたら最低限ひらがな・カタカナの読み書きは教えたほうがいいかもと思いました😭
保育園は年長だけで年中まで幼稚園にいたのですが、幼稚園は教育系なかんじでやってること自体違うというか環境が違うと感じました。幼稚園では読み書き、ダンス、ピアニカとかしてて、保育園では緩くピアニカくらいでした。
でもはじめだけですぐ追いつきはしたので、子どもが気にしない性格なら関係ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    最低限、平仮名カタカナはかけた方が本人が困らなそうですね!参考にします!

    • 10月11日
あじさい💠

公文とか塾に行ってる子>幼稚園卒>保育園卒。みたいな構図になるかと思います。
知ってる子はめちゃドヤってきますが、幸いうちの子たちは発言なんぞできたらしたくない派みたいで、あまり気にしてないようでした。
幼稚園と保育園の差は一年もしたら分からなくなりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    公文ですか。。かんがえもしてないです。
    気になるのは最初だけですかね!😅

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

子供が保育園卒ですが、差は感じないです💦
あまり周りを知らないので一般的にはどうなのか分かりませんが...
私は家庭次第だと思っています💦
勉強は家でやっていたので困る事もないですし、集団行動は保育園でもやっているのでこちらも気になるところはないです。
同じ園の子も公文習っているみたいで、我が家と同じような感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    家庭次第…そこはありますかね!
    公文通ってると小学校入学に向けてスムーズそうですね!

    • 10月11日