※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっしゃん
子育て・グッズ

パパ見知りの子どもについて、パパがお風呂を担当する際の悩みを相談したいです。パパ見知りの子どもに対してどのように接しているか、アドバイスをお願いします。

パパ見知り経験者の方にお聞きしたいです。

パパ見知りしている間も変わらずだっこしたりお風呂入れたりしてもらってましたか?
まだ確定じゃないんですが、恐らくパパ見知りだろうと思われることがちらほら出てきました。
早く帰れる日はパパがお風呂担当なのですが、泣いちゃうのでしばらく私が入れるかどうか迷っています。

泣かれたらパパもしんどいだろうし、でもそれで育児に参加してくれなくなったら嫌だし…と迷いまくりです。

みなさん、どうされてたか教えてください!

コメント

ポコたん

パパ見知り中もどんどんしてもらってました🙌🏻お父さん大好きで泣いちゃうね〜✨とか言いながら。
今も私じゃないと泣くときありますが、頑張ってーっていいながら、頑張ってもらってます。

  • はっしゃん

    はっしゃん

    早速ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!私も気にせずしてもらっちゃおうかな💦

    • 4月24日
介母

パパ見知りありましたが、くじけずに旦那は関わり続けてましたよ(^^)
いまはすっかりなくなって、わたしよりもニコニコすることも多いです!悔しいですが笑

  • はっしゃん

    はっしゃん

    早速ご回答ありがとうございます!
    くじけなかった旦那さん偉いですね!うちは既に心折れてました😅
    やっぱり関わり続けたら懐いてくれるんですね!

    • 4月24日
  • 介母

    介母

    うちの旦那は鋼のハートです笑
    それだけ成長してるってことだから〜ってギャン泣きの息子を抱きながら言ってました✨
    1ヶ月くらいひどかったですが、そのあとからはパパ大好きです(^^)

    • 4月24日
ねこ

うちもパパ見知りっぽいものが始まりました😅お風呂限定ですが、パパが入れると泣きます💦私が入れて、パパが着替えをしても泣きました💦パパがお風呂入れてる時に近くで見てたら泣かなかったので、恐らくパパ見知りだと思います。

パパ見知りだからと言って離れるのもなぁと思い、泣かれても手伝うことになりました。あと、機嫌の良い時はなるべく抱っこしてもらうようにしてます😊

  • はっしゃん

    はっしゃん

    すみれさんのところも始まったのですね💦
    そうなんですね!じゃあやっぱりうちも入れてもらいます。
    機嫌のいい時抱っこしてもらうのも心がけてみます!

    • 4月24日
skyg

関係なくやり続けてもらいましたよー。

今ではかなりのパパっ子です!

  • はっしゃん

    はっしゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!私もやり続けてもらおうと思います!

    • 4月24日
しょたしょた

上も下もパパ見知りです。
「ママがいいんだって」と泣いたら夫はすぐに私に任せてました。
上の子が夫と二人で過ごせるようになったのは3歳くらいですかね。それまではすべて私が相手してました。

夫は育児のいいとこ取りのタイプです。性格もありますね。

  • はっしゃん

    はっしゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー3歳まですべてしょたしょたさんが…それは大変ですね…。
    いいとこ取りタイプは私がキレてしまいそうです😅

    • 4月25日
  • しょたしょた

    しょたしょた

    下の子の泣き声が気になるから、と夜は夫が別部屋で寝ています。殺意を感じます。
    きっと下の子も夫にはしばらくなつかないんだろうな。

    • 4月25日
  • はっしゃん

    はっしゃん

    泣き声がうるさい…旦那さん酷いですね😭
    うちは旦那のイビキがうるさくて別部屋ですが…(笑)
    もっと協力してほしいですね。

    • 4月25日