![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
うちの子も同じくらいの月齢の時よくむせてました💦
むせると言うことは自己防衛出来ているということなのでそんなに心配しなくていいと助産師さんに言われました!
ずっと咳が止まらなかったり顔色が紫になったりせず、すぐ落ち着いて呼吸も問題ないなら大丈夫のようです😊
哺乳瓶でむせる場合はキツめにしめたりこまめに休憩挟みながらあげていました。
母乳ですむせる場合は先に絞って少し出しておいたら母乳の勢いが落ち着くのかむせるのマシになってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当にハラハラします😱
あたしもよくむせることがあったときはきつかったので、こんな小さい赤ちゃんがむせてるのをみると胸が苦しくなります( ;⊙´◞౪◟`⊙)
成長につれてよくなるといいなと思います!お返事ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
自己防衛できているから大丈夫なんですね!顔いろが紫などは特にないです。咳をして落ち着いたら、はぁー疲れたって感じで寝るかんじです。
少し安心しました!
ありがとうございます😊
まむ
私もすごく心配だったのでお気持ち分かります🥲
こんな小さい赤ちゃんが大丈夫だろうかとハラハラしますよね💦
落ち着いて寝られるならきっと大丈夫かと!
月齢が上がるにつれて飲むのも上手になって、きっとむせることも少なくなっていくと思いますよ😊