![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が下校で心配。学校でいじめられており、自力で帰宅できるか不安。旦那の協力も得られず、どうしたらいいか悩んでいます。
おはようございます。
今日の下校が心配でたまりません。
学校から家まで片道30分。
わたしは15時半までパートで16時帰宅予定。
旦那は在宅なんですが外に出れず。
娘は学校で17時まで預かってもらう予定でしたが、おやつは出ないし、あまりお友達がいないから帰りたいと言い出して急遽、預かりサービスはおやすみ。
自力で帰ると聞きませんでした。
ただ、下校に難ありです。
二年生の女の子たちに度々意地悪されるからです。
うちの子は自閉スペクトラムなので学校は支援級の情緒なんですが、二年生の女の子たちはこれまでに発達障害は病気だと言ってきたり、朝も無言で抜かしてきたりカバンを教えてきたりしました。
(朝は私が通学団の後ろから歩きました)
そういう子たちがいるので極力帰りは合わせないようにしてきましたが、娘はどうしても家に帰りたい!二年生にはやられたらやりかえすからいい!と言ってました。
心配だから旦那にも相談しましたが、旦那は仕事だから無理だと協力してもらえませんでした。
旦那が協力するのは宿題とおやつのみだと言われました。
どうしたらいいと思いますか?
- ...(7歳)
コメント
![真空🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真空🔰
旦那さんに協力得られないのなら職場に事情を説明今日は早く上がらせて貰うとかですかね?💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんが協力してくれない、そこまで心配ならご自身がパート早上がりさせてもらうのが1番かなと思います。
-
...
話してみます。
- 10月8日
...
聞いてみますが、繁忙期なのでどこまで融通効くのかハラハラしてます。