フルタイム教員で育児と仕事に限界を感じています。非常勤やパートで働きたいが、周囲の期待や不安があります。退職は甘えか、と悩んでいます。
フルタイム教員です。
復帰してから毎日必死に仕事、育児、家事をしてきましたが、限界を感じています。義実家、実家は遠くて頼れません。夫は同業ですが、なるべく早く帰ってきて家のことはやっている方だと思います。仕事もかなり助けてもらい、自分は定時少しすぎに帰宅しています。
それでも朝7時に登園、家に帰るのは18時前。平日はほとんど子供との時間が持てません。子供も朝起きれず、なんとか起こして朝ごはん食べさせてなんとかいかせている状況です。疲れているのが目に見えています。このままではお金はたまるけど習い事など➕αのことをさせる時間的余裕がありません。年収が下がるのは不安でしかありませんが、フルタイムをやめて、非常勤やパートなどで働きたいです。
でも、周りには同じように小さい子を育てている家庭はすごく多く、フルタイムでも頑張って続けている先生がたくさんいます。そんな中、退職を決断することは甘えだと思いますか。今まで身近に子育てを理由に早期退職した方はあまり見たことがなく、いいのかなという不安や、周りにどう思われるか、という不安もありますが、もうこの毎日には限界を感じています。
- ママリ (2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
ははぐま
毎日おつかれさまです。
私もフルタイム正規職員で、子ども2人です。
お気持ちすごくわかります😢
退職、転職は甘えではないです!
周りの目、色々な声が気になってしまうのもとてもよく分かりますが、ママリさんと、ママリさんのご家族の心身の健康の方がずっと大事です。
今の働き方以外の選択肢はあると思いますので、一旦立ち止まってみてもいいのではないでしょうか。
私も色々考え中です🌀
はじめてのママリ🔰
お一人お一人で状況も事情もキャパも違うので、周りのことは気にせずいたら良いと思います。
きっとお子さんも、お母さんと過ごす時間が増えて喜ぶと思います😊
今は大雪にされたい方のために行動されてください!
-
はじめてのママリ🔰
大切、でした。すみません。
- 10月8日
-
ママリ
ありがとうございます。周りのことをつい気にしてしまいますが、、子供が喜ぶのではないかと言ってくださって嬉しいです☺️
- 10月8日
さくらもち
同じく教員です!
2人目育休後に1年間復帰しましたが、同じように朝早く帰りも遅い、帰ってからもバタバタで子どもとの時間とれないし気持ち的にもいっぱいいっぱいで子どもたちに当たってしまうこともあるしで…家族のために働いてるはずなのに、子供たちにとっていいのか悪いのかなくなりました😢
退職すること、全く甘えだと思いません!
私は来年度からまた復帰しますが、キツかったら辞めようという考えでいます😂!
-
ママリ
そうなんですよね、とてもわかります。お金の余裕はとっても大事なので悩みますが、日々のこの生活で子供たちも私たちの精神状況は?どうなのか?と考えてしまいます😭
- 10月9日
はじめてのママリ🔰
悩んでおられることと全く同じ理由で退職し、非常勤になりました!
私もずっと辞めることは甘えなのでは?という謎の呪縛を自分自身にかけてしまっていました。なので、あの時の自分を見ているような気持ちで読ませていただきました。
ずっとこの仕事が好きでしたし、仕事に全力を注いでやりがいを感じている自分自身にも誇りを持っていました。だからこその考え方だったと今は思います。ママリさんも同じではないでしょうか?
私も復帰1年目はとにかく必死で💦立ち止まったらそれこそ完全にエンジンが切れてしまう気がして、産前と同じ働き方をすることを意識しすぎていたように思います。
現場の人手の無さも痛いほど分かっていましたし、実際に替えがいない現場。代わりの人が入っても、授業が進む訳では無い。学校の子ども達に皺寄せがいくぐらいなら、家族でどうにかしようと考えていました。
子どもが40度の熱があっても、家族に任せ、あまり深く考えすぎないようにして出勤していました。それが間違っていたとは今も思わないですが、家族には皺寄せがいっていたなと思います。
私は実家が近いのでサポートもありました。それがある日突然親の闘病が始まってしまって、、、気持ち的にもすごく辛かったですし、頼れなくなった途端に自分自身の生活をすごく見つめることになりました。ちょうどコロナ禍だったのも大きいです。
同時期に大事な友人を病気で亡くし、人生で1番のショックを受けました。今後の人生についても深く考え直す時間になりました。
確かにみんな頑張っているんですが、仕事は同じでも家庭の状況って全く違うんですよね💦
私の周りの同僚(特にお子さんが中学生以上の40代)はほとんどが「おじいちゃんおばあちゃんが育ててくれてる。子どもは祖父母の家に帰って、そのままご飯まで食べさせてもらう。迎えに行く時に私もそこでご飯を食べる。」と言っているのを聞いて目がさめました。そりゃこんな条件の人と同じように働くの無理だと。
家族がフルサポートしてくれて、それを割り切って受け入れ、仕事に全力を注げる人。
ママリさんのような頼る先が無い人。
頼ることを割り切れずにいても仕方なく頼るしか無いと悩みながら続けている人。
仕事も家のことも70%で満足できる人。
仕事は100で家のことは50でも良い人。
仕事も家のことも100%頑張りたい人。(私はこれでした)
みんな環境も違えば性格も違います。
なので、「みんながやってるのに」は考えなくて良いです。
もし、ママリさんが退職すると決めた際に「情けない」「甘えだ」と言う人が同業者にいたとしたら、その人は性格が違うか、環境が違う人です。ただただそれだけなので耳を貸さなくていいです。
私は退職を伝えた際、ほとんどの女性教諭は「先生の気持ちが分かる。私もそんな選択をしていたらどんな子育てだっただろうと時々思う。先生の決断を応援したい。」と言ってくれました。
私は退職して後悔1つもありません!
フルタイム担任だった頃は休日も家事貯金をしなくてはいけなくて、家族でゆっくりお出かけする時間もなかなか作れませんでした。
今は毎週のように家族で遠くまでレジャーに出かけています!思い出がどんどん増えていきます☺️
うちは長男がもう小学生なので、子どもと一緒にお出かけできるのもあと数年だと思います。
長男の育休中の思い出はいっぱい思い浮かぶのに、フルタイム担任だった数年間の思い出は本当に薄くて、、、今思い返してようやくその違いに気がつきました。なので、全く後悔していません。
定年まで勤めていたら貰えたであろう退職金で今の子どもとの時間を買ったと思っています。2000万、すごく安いです。60歳になって、退職金全部出すからあの時の子ども達に会いたい!と願っても無理ですしね😅
こんなことを言っていられるのも主人がしっかり稼いでくれているからなのですが😂主人への感謝の気持ちも以前より増しました。
うちは主人が他業種なのですが、教諭のご主人+非常識の奥さんという組み合わせのご夫婦はこれまでの職場で何組もいらっしゃいました!
ローンや貯蓄額等も全く分からないので何とも言えませんが、ご主人が教諭なら、ママリさんが非常識になってもやっていけないことはないと思います😌
あまり周りの目は気にせずに。誰にも頼れない状況でこれまで努力されてきたこと、同僚の先生方はきっと分かっておられると思います😌
-
ママリ
同じ状況で、退職された方のお言葉、すごく身にしみました。
おっしゃるように、私もこの仕事自体が大嫌いなわけではないのです。今までの仕事してきた思い出は大変なことも多くあったのに、子供たち可愛かったな、あの子すごく成長したな、とかいい思い出が思い出されて、、仕事自体は嫌いじゃないんですよね。だから悩みます。
私も全く同じで、復帰一年目はひたすらがむしゃらにやってきました。病児保育にも頼って、それでも仕事を休むことも多くありました。遠方の家族をわざわざ呼ぶこともありました。
でも、一年経って、振り返って、これでいいのか、、と思っています。
おっしゃるように、確かに家庭環境が違うのは納得です。おじいちゃんおばあちゃんちが近くで自分もそこでご飯もお世話になる、、それは最高すぎます😇自分で全てやらなくてはいけない家族と、また話が変わってきますよね。話をしてると、仕事をしてる方が家にいるより楽、と話してるママさんもいました。
私も子供の小さい時は今しかない!だから今辞めたいんだ!という気持ちが大きいです。保育園などの事情もあり専業主婦になることは考えていませんが、色々やりようがありますよね。教員は忙しすぎる。。。
あたたかい後押しに、すごく元気をもらえました。ありがとうございます。- 10月9日
まま
甘えではないと思います!
同じく教員ですが、義実家に頼れるので何とかやれています💡
同じちいさいこを持つ家庭でも、環境で大変さは全然違うと思います😊
ママリ
ありがとうございます。どうしても収入面の安定は気になりますが、それで精神的な生活を犠牲にしてたら元も子もない気がしますよね、、😭
ははぐまさんもフルタイム、2人のお子さんということで大変ですよね。色々考えることばかりです💦