![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18週の胎児スクリーニングで異常なしと言われたのに、なぜNIPTを受ける必要があるか不安に感じています。
妊娠中の出来事です。
18週の時に胎児スクリーニングをしました。エコーで診てくれた先生は女の先生でその結果を教えてくれた先生は主治医の先生です。主治医の先生はその女の先生からの検査結果の用紙をもらって私に結果を説明するだけです。
主治医の先生には検査後、特にスクリーニングの結果大きな異常はないと言われたのに胎児スクリーニングしてくれた女の先生はスクリーニングが終わった後に、、いきなりNIPT(出生前診断)は受けなくてもいいとなったのですか?と質問されました。
はい!と答えるとそうなんですね!で終わったのですが、なぜそのような質問をしたのかすごく不安になりました。
何も異常がなかったのに、そんな質問してくるのは何かNIPTを受けた方がいいような異常があったのではないかと思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
聞いておかないと、説明されたことない!とクレーム入れる人がいるからじゃないですかね?
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
色んなケースをみてきてるからじゃないでしょうか。
年齢関係なくダウン症は産まれてきますし。
その女の先生自身が妊娠するんだったらNI PTは受けるって考えなのかもしれません。
気になるし。
その女の先生にきいてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
お腹の子に異常がある!ない!とか関係なく聞いてきたんですかね、、
聞かれたからって障害が何かあるのかも知れないと思わなくていいですかね😔
その女の先生はスクリーニングエコーのだけをしてる先生でその時以外見た事なくて、、- 10月7日
-
あかり
大丈夫じゃないでしょうか。
何かあるなら言われただろうし。
エコーだけしてる先生なんですね。なおさら気になりますね💦
私もスクリーニング受けましたが。結果は主治医からでしたね〜- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
何か気になる点があれば言ってくれますよね、、
それが気がかりで、違う病院でまた22週の最近にスクリーニングしました😞
主治医の先生に軽くそうに言われたので気になって〜とはその時聞いたのですが、、結果は、、と結果の話しかしてくれず、結局なんでそんな質問したか謎のまま終わりました。
本当にその質問のせいでそれから検索ばっかりだし、毎日ネガティブ、辛い毎日です😔本当にやめて欲しいです、。- 10月7日
-
あかり
違う病院でスクリーニングして何もないなら安心じゃないですかね✨
私の場合、スクリーニングは専門の方だったので細かいことを質問しても結果は主治医から、、、って言われてましたね🙄
なんでそんな質問したんでしょうね。やめて欲しいですね💦
私なら電話してきいちゃうかもです- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
やはりその場で聞いても答えてくれませんよね、、
言ってくれないと思ったので聞きませんでした😔
私も気になり診察終わっあと、受付の人に言ってもう一度診察で説明してもらったのですが、、
その時にエコーの先生にそうに言われたと主治医に聞いても、それに対しては何も言われずでした、、
主治医の先生に今の所問題ないと言われたらもうそれ以上聞くこともできませんでした😔- 10月7日
-
あかり
女のNI PT発言した人あてに電話してきいてみたらどうでしょう?- 10月8日
はじめてのママリ🔰
張り紙にはよく書いてあって、、、
聞かれたからって何か障害がある、、とかは関係ないですかね😔
もうその女の先生には会えないので、、