※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ペット可の賃貸アパートで猫を飼う際、日当たりが悪い場合の工夫方法について教えてください。

猫を飼うにあたって。

今度ペット可の賃貸アパートに引っ越します。
日当たりは良いとは言えません。
もしこれから猫飼うに当たって、こうしたら良いよとか工夫できることありますでしょうか?🤔

コメント

アテ

爪研ぎ出来る場所はたくさん用意した置いた方がいいです。
特に賃貸だとジョイントマットとかペットマットとか敷いた方がいいかもです。
あとキャットタワーが窓際にあると外も見えるし猫ちゃん的にもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えていただきありがとうございます。
    参考になります😊
    日当たりは良くなくても問題ないでしょうか?😅

    • 10月7日
  • アテ

    アテ

    日当りはあれば日向ぼっことかしていますが、なければないで問題ないと思いますよ😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

日当たりは関係ないですよ。夏や冬に室温を保てれば。
ジョイントマットはかじって誤飲する可能性もあるので、猫によっては不適です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。安心しました😊
    ありがとうございました。

    • 10月7日
deleted user

うちのネコは日向ぼっこというより外が見たそうな感じなので日当たりは関係無いかと😊
これから飼い始めるなら初めての場所と人になるので、シェルターになるようなものがあるといいと思います。うちは慣れるまでずっとキャットタワーから押入れ上の天袋に登って様子を伺ってました🐱
脱走防止対策は絶対やったほうがいいです。本人にその気がなくても興味で外に出ちゃったりします💦頭が良い猫ちゃんだと網戸開けちゃったりもするので注意してください🥲「猫 脱走防止」で色んな人の対策見れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります、ありがとうございます😊
    脱走対策調べてみますね!

    • 10月7日