
初節句で兜を買いたいが、旦那が買う気なし。両親は買ってくれるが、旦那に了解が必要でイライラ。五月人形も同様。里帰り中で、旦那の態度に不満。ありがとうございます。
3月に息子が生まれ初節句です。
まだ兜買ってなくて、旦那は置く場所がない、旦那の両親が買ってくれる気配もなく、旦那も全く買う気もないような感じで。。。旦那が金銭管理をしているので私は初節句だし息子にいろいろしてあげたいので買いたいのですが…。
そしたら私の両親がなにもしてあげないのは
かわいそうだから買ってくれると言ってます。
ほんとに申し訳ないしなにするにも、私の両親がお金を出してます。義理の両親はなにもしてくれてません。
わたしの両親がするのが当たり前と旦那は思ってるのか?
旦那の両親、五月人形買ってくれないかな〜笑 と
言ったことありますが、そやね!で終わり。。。
両親が買ってくれても、置く場所ないやん。とか
言われそうなのであとで電話しようと思うのですが
旦那に了解得ないといけないか?とモヤモヤ
イライラしてきました!まぢむかつく💦
ちなみに、わたしは里帰り中で月末に自宅に帰ります。
息子の初節句、五月人形置く場所くらい作れるし余裕であるから!置く場所ないからとかいいながら、自分の物めっちゃあるくせによ😕😕😕ばーか。むかつく
しかも、両親が月末家に泊まるのですが、
俺は家を提供することしかできない。と
は?どんだけ上から目線なん?
旦那が仕事だから両親が一緒に新幹線できてくれるのに
あほなん?ふざけすぎやろ
- mimika🧡(6歳, 8歳)
コメント

Sayuyu✳︎
地域によると思いますが、私の住んでいる地域では嫁側の祖父母が買うのがメジャーなようで、私の両親が兜飾り買ってくれました(^^)
主人のほうの親からは何もなく…笑
初節句は息子もまだ小さかったので河原に鯉のぼり見にいったくらいでイベントらしい事はしなかったです(^^;)
もしかして向こうの親御さんはぴっぴ♡さんのご両親が買うものと思ってたり…は、ないですかね?(^^;)

もしもしかめ
初節句のカブトとかは嫁両親が用意するんじゃないですかね?✨
うちはそうですが(^。^)
でも私はこれから何回も引越しするし、兜はいらないって言いました!その代わり親族でご飯会してアリスに写真を撮りに行きますー😝
でも、旦那さんの態度とゆうか発言とか行動は確かにイライラしますね……
家を提供することしかできないって、、提供ってなに?て感じです!!
-
mimika🧡
そうなんですね😳
男親が買うと思ってました🌀
息子の初節句、なにかしてやりたくて、実家に鯉のぼり🎏をしようかも考えたのですが、毎年GW実家に帰れる口実が出来るので🤣笑
結局わたしの両親が買ってくれることになりました。感謝しかないです💓😭
ほんと、提供とかどんだけ上からよ!
わたしの母に話したら、はぁ?その言い方には気に食わないと言ってました!
しかも、その日に息子と両親と帰ると伝えていたのに、野球⚾️チームを入ってるのですが、ナイターがあるからとか言って、まぢふざけてましたよ。
普通息子が帰ってくるの楽しみじゃないのか?しかも嫁の両親がくるのに、いないとかありえないから!まぢばか旦那!
腹立ちました😤😤😤- 4月24日
-
mimika🧡
愚痴ってすみません😩
- 4月24日
-
もしもしかめ
そうなんですね💕💕優しい両親様ですね✨😎
こいのぼりいいですねーーー!!🎏
私もスペースがあればやってあげたい(;o;)
提供はまぢやばいですよ👎
カブトも買ってくれる、色々お世話になってる人に対して、、、
しかも息子との対面より野球取るとか😭
私でもはぁ?ってなります!
でもいたらいたでなんか嫌な空気出されても嫌なのでいない方がいいかもですね!笑
愚痴全然オッケーです🙆♂️- 4月24日
-
mimika🧡
ほんと優しいです。ずっと実家にいたい😭💓笑
ほんとびびりますよね!
帰ってくるゆってるのになぜ、
野球断らなかった?言ったら
別に俺いても関係ないかなって、野球人足りてないしとか言ったんで、わたし唖然。そーゆう発言にびびりました🌀😕- 4月24日
-
mimika🧡
今更だけど、
てかこの前家を提供することしかできないって言ってたけど、言い方悪いよーモヤモヤしたから言うけど💪😃って言ったら、アカンやつですけ!?笑
モヤモヤしちゃって、笑- 4月24日
mimika🧡
コメントありがとうございます🙏
そうなんですね〜地域によって違うみたいですね🙂✨
結局わたしの両親が買ってくれることになりました。
旦那の両親は、どう思ってるのか?まだ出産祝いももらってません。笑
むしろ、遠方のため、息子にも会いにきてません。GWに自宅の方に来るみたいですが。
お宮参りもこっちの両親が一緒に行ってくれたし、旦那側はノータッチって感じです💦😤