※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園で発達障がいのAちゃんが娘を特別扱いしてくれて困っている。どう対応したらいいか悩んでいます。

保育園でのモヤっとした話です😅

現在年少さんなのですが、0歳児から一緒のクラスの女の子Aちゃんが発達障がい児らしく、いつも専属の先生がついていらっしゃいます。

その子はうちの娘をかなり慕ってくれているようで、他の子には興味はないがうちの子は特別な存在(先生曰く)らしいのです。


「今日◯◯したんですけど、長女ちゃんが転んじゃった時にAちゃんが心配してくれまして〜」

「Aちゃんは長女ちゃんと手を繋いでる時はジッとしてくれてるんですよ〜!Aちゃんの中では長女ちゃんは本当特別みたいで、私もそれが嬉しくて嬉しくて」

とお迎え時に担任から聞くのですが、、


他にも沢山あるのですが、昨年からかなりこのような話が増えまして。
これ周り回って結局Aちゃんの話しじゃない?と思うような内容に聞こえるんです😅

もちろん特別と思ってくれてるのは嬉しいことなので、いつも「そうなんですねー!(長女に)嬉しいね。」など言って返答するのですが、そろそろ返しのレパートリーも無くなってきてしまったし、うちの子が何したとかそんな話が聞きたいな〜と🤣

どうしたらいいですかね?🥹

コメント

ままり

「他のお友達ともうまくやってますかね?」とか「〜を楽しみにしてたみたいなんですけどどうでしたかね?」とか返してAちゃんの話題からそらすようにしてみては?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そらす作戦ですね!明日以降それでいってみます✍🏻!!

    • 10月6日
ママリ

毎度そんな話だとモヤッとしますね😂
他のお友達とはどうですか?
とか聞いちゃいます🤔

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    週の半分はモヤっとして帰ってます😂
    明日は他のお友達との事聞いてみます✍🏻!!

    • 10月7日
ままり

これは‥Aちゃんの話なのでAちゃんのママに話してほしいですね😅

娘さん中心の話でその中にAちゃんの話も入っているなら良いですがそうじゃないですもんね💦

まあでも私は言わないでそのままやり過ごします🥹

うちは昨年はお迎え時などに出てきてくださって毎日子どものエピソードを教えてくださる担任の先生でとても嬉しかったですが、今年の担任の先生はそもそもお迎え時などに出て来られず、従って子どものエピソードも全く聞けません💦

半年に1度の面談でも具体的なエピソードは聞けず、「お友達とも仲良く過ごしてます」くらいです😂

わるい先生ではないのは分かっていて、ただ保護者全員と毎日話すのが苦手なのかな?とは思っています。

子どものエピソード聞けたらもちろん嬉しいですが、年少以上になると子ども本人からも聞けますし、概ね楽しく過ごさせていただいているのは子どもの表情見れば分かり、特に何の問題ないので、特に聞いたりもしていません。

バス登園の幼稚園などではエピソード聞けないのが当たり前のようですし、
0才〜2歳児ならどう過ごしたか先生から聞きたいですが、
年少以上ならまあ聞けなくてもいいか、と思っています🥹

ただ、ママリさんのところの先生はエピソード自体は話してくださる先生なので、「Aちゃんに慕ってもらって嬉しいです☺️ほかのお友達とはどんなかんじで遊んでるんですか〜」などさくっと聞いても良いかなと思いました!😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    分かります分かります!
    他のクラスの先生はいつも挨拶だけなのに立ち話してるの長女の担任くらいだったりして、話してくれるだけ有り難いのかな‥なんて思ったりもしてました😂
    4年間同じ先生なので乳児さんの時は分からなかったのですが、お話し好きな先生ばかりじゃないんだな〜と年少に上がってから知りました🥲


    確かに年少さんだと本人から聞けますもんね!

    ただ娘保育園のことに関しては私には塩対応で「別になにもしてなーい」とあしらわれて根掘り葉掘り聞くと話を逸らされるので、私も娘への聞き方を勉強しつつ、先生へもAちゃんの話しが出た時は他のお友達とのエピソードも聞けるようにしてみます😊

    • 10月7日