

ペッパー
うちのところは学用品等の注文は後日(説明会の日)でした!
もし健診の日に注文なら事前にお知らせがあると思います。支払いは業者ごとに分けて現金のみでした。

はな
たぶん検診だけですよ。
物品購入は年明けてからで基本現金、PayPayが使える業者もいました!

mizu
うちの地域は就学前検診では物品の購入などはないです!
そういうのは2月の入学説明会の時みたいです。
ペッパー
うちのところは学用品等の注文は後日(説明会の日)でした!
もし健診の日に注文なら事前にお知らせがあると思います。支払いは業者ごとに分けて現金のみでした。
はな
たぶん検診だけですよ。
物品購入は年明けてからで基本現金、PayPayが使える業者もいました!
mizu
うちの地域は就学前検診では物品の購入などはないです!
そういうのは2月の入学説明会の時みたいです。
「学校」に関する質問
小学生の算数で四捨五入しましょうって やつで子供が「約」がないと学校では❌と言ってますが 普通のドリルのやつは答えに「約」は書いてません💦 やはり学校が正しい感じですかね?
初めて行った病院で領収書を渡されませんでした。 0円でも今までどこの病院でも渡してくれたのに、処方箋しかくれなくて、あの領収書は?と聞いたら0円なのでと言われてくれませんでした。 学校で起きた怪我なので、あと…
今さら気づいてしまいました…。 小1娘、先週から今週にかけて14日間常に何かしら身体を動かしています😞💦 月→スイミング 火→スイミング短期教室 水→スイミング短期教室 木→スイミング短期教室 金→スイミング短期教室 土…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント