![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
正直ベビーグッズなど揃っていれば生まれてからは消耗品の
オムツとお尻ふき、ミルク代、
新たに必要なら買い足す用品や服などしかないのでそんなにお金はかからないですね!!
お金より自分の体をどう休めるか…どうやって少しでも睡眠を取ろうか…って感じになるかと思います😢😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活費ではプラス2万くらいですかね🤔
光熱費があがる、オムツ、お尻拭き手口拭き、ミルク、離乳食、衣類がメインです。
ただ、育児するにつれて必要になるものは何かとあるので都度都度出費はあります😅
生まれてから買い足したものは、
ハイチェア7万(離乳食が始まったら)
プレイマット2万
おもちゃ
絵本
キッズデスク1.5万(1歳過ぎたら)
B型ベビーカー3万
ヒップシート1万
とかです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!大体毎月2万〜ですね!
都度必要な物の出費も頭に入れとかないとですね✨
参考になりました😌ありがとうございます!- 10月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産準備で赤ちゃん本舗のリストを参考に揃えてたので、最初のうちは必要なものはおむつ代の3000-4000円くらいでした。
2人目が3ヶ月からミルクで5ヶ月頃から完ミで+1.2万(9ヶ月まではミルク代結構かかりました。)、6ヶ月からは離乳食で市販のベビーフードたまに使って+2000円はかかりました。
1歳すぎてミルク卒業、大人と同じものを食べ始めたのでまたおむつ代だけになりました。
必要なものは適宜買うようになるとは思いますが我が家は服や靴くらいでそんなにかからなかったです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
出産までにある程度揃えておけば産まれてからはそんなにお金はかからないのですね!もっと出費がかさむのかと思ってました!
とても参考になりました✨ありがとうございます😊- 10月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後に必要なベビー用品は全て揃っている上での毎月の金額はミルク代とオムツ代くらいだったので20,000円ほどだったと思います!
ミルクが必要なければもっと安く済みます☺️
あとはちょこちょこ赤ちゃんのおもちゃや洋服などを買ったりしてましたし離乳食が始まれば更に毎月の食材費やBFなどで5,000〜10,000円ほど生活費が上がりました!
けど10万あれば半分は確実に貯金に回せると思います✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
出産後は、そんなにお金がかかるわけではないのですね!もっと出費が凄い事を想像していたのでとても参考になりました✨貯金も出来そうなので安心です!
ありがとうございます😌- 10月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
産まれた後はそんなかからないのですね✨もっとお金がかかるイメージでした!それより自分の体をどう休めるか…ワンオペなので今から色々考えてみます!ありがとうございます😊