1歳1ヶ月の娘が発達に違和感を感じ、療育センターで診察中。夫は否定的で、娘の行動に不安を感じる。適切な支援を受けるか不安。辛い時もあるが、成長を信じている。
もうママリで同じような質問しないと
決めたのに、、
突然辛くなって吐き出しも含めて書かせてください。
もう少しで1歳1ヶ月の娘がいます。
この子が3か月くらいのときに
発達に違和感を感じ、どうかな、どうかなと
思いつつなんとか成長してくれました。
心配性が高じて、幸い、市の療育センターには
早々に繋げてもらい、今数ヶ月おきに
医者に診てもらっている状況ですが
やはり様子見になります。
心の中ではわかっています、
自閉症であろうと、ADHDであろうと、
たとえ手足が無くなろうと、、
発達障害と言われようが我が子はかわいいから
大丈夫。わかってるんです。
けど、時々こわくなります。育てていけるかもそうだし
この子を適切な道に進めてあげられることが
できるかどうか、、とか。
ショッピングモールとかいくと親子連れをみて
周りが楽しそうに見えるから
途中で辛くなります。(娘が発達障害か否かで悩み精神やられて私自身も精神科通ってます。)
何度もこの子を連れて死のうかとか、
1人で居なくなってしまおうか、とか考えました。
だけど思いとどまり、毎日一日が過ぎるのを
必死に過ごしています。もちろんそうでなく
心穏やかに過ごせる時もありますが。。
娘とやりとりできなかったり、愛着持ってくれなかったり
喃語ばかりで喋る気配もなく
そういった現状を目の当たりにしても
1番支えてほしい夫はこの子は違うの
否定ばかりです。
赤ちゃんってこんなもんだよと。
もう赤ちゃんじゃないし、どんどん周りは
成長していってるよ?と思います。
歩き始めは早くて、10ヶ月で歩いたのに
身体と中身の成長が伴ってない気がします。
毎日みるから感じてしまうんです。
現状書かせてください。
・小さい頃から要求泣きがなかった
・後追いも機嫌が悪い時しかなかった
・母が消えても探さないし預けても平気
・ずっと何かを口にいれて舐めている
・あちゃちゃ、などの喃語を何も無いところで永遠と言ってる事がある
・やっていたこと、できていたことを急にやらなくなる(バイバイ、はーい、いただきます、など)
・微笑み返しは少なめだった
・永遠と同じ本を持ってくる
・スプーンに興味を持たないし、食に興味をもたない
・眠たいのサインがなく、ずっと外だとずっと起きている
・縛られるのが嫌いで抜け出そうとする
・手を触られる、顔を触られるのを嫌がり払い除ける
・持ち上げた時にこっちを見ない
・呼び掛けには5割くらいしか振り返らない
・指さしの指の形はするがそれと要求が一致してない気がする
・やりとりが一方通行
・落ち着きなく同じところで遊べない
・支援センターとかだとひたすら動いて母から離れてどっかにいく
・意味のある発語はない
まだまだ思い返せばありそうだなと思います。
要求がわからないから母親として
この子に応えてあげなきゃ、、みたいな感覚が
わからなくてそれが辛くなる時があります。
どんな子でも成長する、それもわかってます。
私の通院している療育センターは
必要なければ診断は極力つけない方針だそうです。
この子が適切な支援が受けられるか(まだそうと決まった訳ではないですが)そんな不安も最近はあります。
初めての子だからわからないです。
娘の現状が普通のことなのかどうかも。
少し辛くなったので相談も兼ねて吐き出させて
貰いました。。
- 初めてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月ですよね?
読んでいて、そんなものでは❓と思ってしまいました😂
上の子もそんな感じでしたが、小1で普通に育ってます☺️
気にしたらきりないけど、気になりますよね🥹
出来ないところじゃなくて、出来るところに目を向けてあげてほしいです🥹
はじめてのママリ🔰
書いてあることを読みましたけど普通かなーって感じです。
1歳くらいだとそんなものだと思います。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
読んで下さりありがとうございます。
普通ですかね?こんなにやり取りできないものなのかなって思って。。
うちの子だけずっともの舐めて歩いてて支援センターからも足が遠のきそうになってました。
そして求められないのも辛いなあと、、- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
普通です💦
言い方が難しいですけど、お子さんに求めすぎない方がいいかなと思いました😓
1歳くらいだとまだまだ自分の世界を形作ってる最中ですし、外の世界とのやりとりなんか、まだまだ始まってもいません。
たまたま外の世界が好きでやりとり始める子もいるでしょうけど、大半は、まだまだ自分の中で少しずつ成長してる段階です。
お子さんはお子さんで自分の成長のために頑張って学んでいると考えると見守っていけるかなと思いました😃- 10月7日
はじめてのママリ🔰
母親の違和感は当たるとよく聞きますが、ママリさんは神経質になり過ぎているように感じました。
1歳0ヶ月なんて個人差だらけです。
とはいえ、私も娘のときに凄く心配したので気持ちはわかります☺️
後追いは一切無く、言葉も思っていたより少ない気がして。
小児科での検診のときに相談したくらい心配しました。
結果、愛着形成大成功しているだけ。情緒面の発達早そうね。と大爆笑されました。
心配になるかもしれませんが、そのせいで今の育児が楽しめなくなったり、可愛い一瞬を見逃したりすることがなければいいなと思います。
辛くなったらたくさん吐き出して、今を楽しんでくださいね。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですね、もともと気にしいな性格ですが、子のこととなるとより神経質になっていると思います。母親のかんは当たるというのがずっと引っかかります。
娘さんの時にご心配されてたんですね。
後おいなくて、言葉のところも同じ感じだったのですね。
愛着形成大成功、素敵です!
結果ほんとうにそうだったんですかね?
小さい頃から心配しては悩んでるので過ぎ去った時期の写真とか実はあんまりないんですよね、、、それは少し後悔してます。
ありがとうございます。
また吐き出すかと思うのでその時はまた聞いて下さったら嬉しいです。- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
>結果ほんとうにそうだったんですかね?
の部分にお答えします。
本当にそうでした😄
言葉は、1歳10ヶ月では文章で会話できていました。
先にお喋り始まった子はまだ3語文だったので、始めが早ければいいというわけではないです。
今、小学1年生です。
幼稚園でも、習い事でも、小学校でも、先生やお友だちママに褒めていただくくらいお利口さんです。
何でこんなにできる子の発達を疑い、悩んでいたのか😅
でも、悩んだからこそたくさん娘を観察していろんな働きかけができ、その結果が今なんだと思うようにしています。- 10月7日
-
初めてのママリ🔰
こんばんは。
お返事下さってありがとうございます。
本当にそうだったのですね。
きっとまだお子さんが本当に何にも分からない頃から丁寧にお母さんが関わってきた結果がそのように行動として現れてたんですね。1歳10ヶ月で会話、すごいですね!うちなんてまだ何にも喋りません、書いた通りよく分からない独り言や奇声を発するだけ、、
始まりが早ければいいという訳では無い、という経験談とても希望持てます😢
もう小学生なんですね。
きっとママリさんに育てられたからこそ、そんなふうにお利口でかわいいお子様に育ったんですね!
発達を疑ったことを後悔してらっしゃらないところもなんだか前向きで素敵です。
私も発達障害の有無に拘ること以前に目の前の娘をかわいがることだけ考えていけたらと思います。- 10月7日
👩🏼
うーん
お母さんの違和感は当たる、と言いますがこの質問文を見て私は娘さんが違和感ある子には見えなかったです。
3歳の息子も要求泣きなし、後追いほぼなし、なんでも舐めるは同じでした。
おもちゃやひとり遊びに集中してる時は呼んでも反応なかったし発語も歩行も遅かったです。
1歳2歳はその子によって個人差はあるので他の子が出来てて自分の子が出来てなくて心配だったり不安になるのはわかりますけどそういうもんかな〜と思います。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
質問文、読んで下さったんですね。違和感あるように見えないと、先輩ママさんに言って頂けると少し安心します。
息子さんも娘と似たようなところがあったんですね。
この時期は個人差大きいと言いますよね。どうしてもできてる子と比べてしまうので、その癖をまず辞めないとなと思います。そしてどうであっても可愛がって育てていこうと思えるように私も成長しないとな、と思います。- 10月6日
-
👩🏼
1歳の頃は他の子より出来ないこと多かったり成長もマイペースでしたが3歳の今は他の子と同じペースで成長しててできることもみんなと同じです😊
まだ1歳は出来ないことが多くて当たり前なので深く考えすぎず見守ると良いと思います!また辛くなったり心配事が増えたらここで吐き出してください!見かけたらまたコメントします。- 10月7日
-
初めてのママリ🔰
1歳は個人差大きいと言いますよね。他の子との差もあったけど今は追いついて成長されたんですね。そんな話が聞けただけで励みになりますし、希望が持てます。
支援センターとか行くからつい比べてしまうし、女の子は早いとか言われるからそれも嫌で。
人間だから得意不得意あるしまだ生まれて1年、とおおきく構えておきたいなとおもいます。
そして小さいことでも出来たことに目を向けて喜べたらと思います。
本当にお優しいお言葉ありがとうございます。
もし見かけたらまたコメントください!- 10月7日
雷注意
うちの上の子もなかなかクセの強い赤ちゃんで、完全に何かあると確信してました。
早いうちから小児科や保健センターで、相談してましたが、どこに行っても「個性です」と一蹴。
なんなの私は母親なの私の勘は絶対に合ってる
と1人で悩み続けること数年…
今ではポケモンとディズニーを愛する超普通の小3です🫨
お友だちもたくさんいて成績も良くて先生ウケも抜群の優等生🫨🫨🫨
なんとほんとにただのクセの強い赤ちゃんってだけの話だったんです…🫨
こういう場合もあります。
赤ちゃんのときから特徴的なだからと言って必ず何かある訳ではないんです…!
過去の私を見ているようで胸が締め付けられます😭
気持ちめちゃくちゃ分かります。
私も「もし障害があってもなくても別にこの子はこの子のまま変わらないんだし!」と開き直るまで本当に辛かったです。
過去の私に声をかけるとするならば、「今のこの子のかわいい瞬間をちゃんと見ててあげて」。
辛くて写真もあまり撮ってなくて、記憶もまばらなんです。なるべく見ないようにしてたのかも。
(母を求めないし抱っこいらずで1人遊びばかりの子だったのでほったらかしで大丈夫でした)
もったいないことをしたなって今では思ってますけど、もう上の子が小さくてかわいかったころって二度と戻らないんです。
とてもデリケートな問題なので、余計なアドバイスだったら本当にごめんなさい🙇♀️
お子さんも大切ですけど、ご自分の心も大切になさってくださいね。
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
上のお子さんのこと、教えて下さりありがとうございます。
癖強めだったんですね。
うちの娘も本当に癖強くて支援センターでもなんか浮いてて。。
もう小3なんですね!
結果的になんともなく、キャラクター好きのお子さんになってかつ優等生なんて凄すぎます。
きっとお母様が信じて育てていたからかなと思います。
お子さんの話、とても希望が持てます。今の状態がずっと続くわけではない、それは発達障害でもそうでなくても、ですよね。
過去に悩まれていたんですね。
気持ち分かっていただけて本当に嬉しいです。開き直るまでは時間かかりますが私も前を向かないとなと思います。
小さい頃から悩んでいたので写真も動画も少なくて、それに関しては後悔することもあります。なので今も辛くなるけど、気持ちが上に向いてるときは一生懸命目に焼き付けると同時に取り返すように写真撮ったりしてます!
最後の文、泣けました。
ママリでこんなにお優しい方にコメント頂けるなんて😢
気持ち吐き出してよかったなって思いました。
ありがとうございます😢- 10月6日
はじめてのママリ🔰
違和感全然感じなかったです💦ママリさん神経質になってるんだと思います💦私も1人目すごい神経質になり、1歳の頃ママから離れて行動するとか、探さないし預けても平気とかあたり寂しさもあり病みました😢
でも2歳になり、ママのこと探すしママが見えなくなると不安で泣いてるし全然普通でした!成長と共に変わると思いますし、まだ1歳ならあげてること全部正常だと思います😊
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
目を通して下さり、そのように言って下さりありがとうございます。
1人目って右も左もわからないし人と比べがちだし、頼るところはネットになるしで神経質になりますよね。
同じような時期に同じ感じの事で悩まれてたんですね。
けどその後の成長のお話聞けて少し希望が私ももてました。。
2歳になってからママ探したりするようになったんですね!
うちの子も成長共に愛着面やできることも少しずつ見つけてあげられたらと思います。- 10月6日
はじめてのママリ
保育士してます。
ママさん毎日お疲れ様です。
ママさん旦那さんの他に頼れる場所ないですか?
話を聞いてくれる人いませんか?
周りに頼ってください。
このままではママさんが壊れちゃう。。。
本当に時々います。
お子さんの発達は問題ないけど
お家の方が発達の心配をしすぎて
心が折れてしまう方、、
どうか娘さんの発達ばかりではなく
ご自身のお気持ちに目を向けてくださいね😢
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
保育士さんなんですね。
話を聞いてくれる人は支援センターの保育士さんや療育センターの相談員の方など、専門の方も少し居てくれてます。
身内家族は否定が多いから発達に関しては話すのも嫌になる時があります。
だから自分で動いて見つけて出会えた方々には感謝してます。
私の心配してくださってありがとうございます。ここでお優しいお言葉をママリさんはじめ沢山の方にいただけただけでも良かったのなと思います。
そういう方もやっぱり今は居るんですね。昔よりも発達障害に関する情報が増えましたもんね。
良くも悪くも。。
悩みすぎて全部投げ出したくなる時もありますが子どもが生きてるだけで十分だと思って日々過ごしていけたらと思います。- 10月7日
にじママ🔰
私の子も1歳1ヶ月なので何もアドバイスはできませんが、同じ歳の子を育てる親として、読んでいて涙が出ました😭
きっと気にするなと言われても心配性な性格ならなかなかそうもいきませんよね💦
ママリで同じような質問はしないと決めていたとのことですが、辛い気持ちは何度でもママリで吐き出して欲しいと思います!全国のママさん達の言葉で少しでもご自身の心を救って欲しいと思います!
子どもってあっという間に大きくなってしまうから、今の貴重な時間を少しでも穏やかに大事に過ごせるよう願っています✨
顔は見えなくても同級生ママとして、育児を頑張る仲間として応援しています✨
全然アドバイスじゃなくてすいません🙇🏻♀️💦
初めてのママリ🔰
お返事下さりありがとうございます。
1歳1ヶ月になります。
読んでくださったんですね。
なんだが中身がずっと幼い娘を可愛がれず、ずっと独り言言ってるのも怖いと思う程になってました。
上のお子さんのことおしえて下さってありがとうございます。
できてることも沢山あるのに、素直に喜べない自分にも嫌気がさしてました。
出来ることにも目を向けてあげないとなと思いました。
はじめてのママリ🔰
上の子は後押しもそこまでなくて、喋るのも2歳4ヶ月だったし、指差しも2歳頃でした😂なので、発達の心配はしたので、気持ち分かります😓
やってたことをやらなくなるのは子供が飽きたからと言われました😂笑
心配ですよね💦でも、書いてあることは1歳なら全然普通だし、なんなら2歳の下の子に当てはまることもあります😅
なので、お互い気長に子育てしていきたいですね😊
初めてのママリ🔰
こんばんは。
お返事ありがとうございます下さりありがとうございます。
上のお子さんは喋るの2歳4ヶ月だったんですね。きっと沢山ご心配されましたよね。
やらなくなるのも飽きたからかも、と考えることもできますよね。調べたら折れ線型とか出てくるからついそっちばかりに気を取られてしまって😢
気持ちが通じ会えてないなあとなんとなく感じる違和感が拭えないままここまで来たのですが
発達障害の有無に関わらず我が子のペースを大事に育てていけたらと思います。