※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産褥期、サポートに来てくれた義母に対してイライラしてしまいます。つ…

産褥期、サポートに来てくれた義母に対してイライラしてしまいます。

つい最近第二子を出産しました。実家は市内ですが多忙で頼れず、遠方に住む義母が出産2週間前から泊まり込みでサポートしに来てくれています。

1歳8ヶ月の上の子と夫がいます。
夫はすぐに育休取得出来ず、産後すぐに育児家事のワンオペは大変だろうと私に気遣い、義母のサポートをお願いしていました。
私の気持ちとしては、「気遣うからサポートは要らない。」
と始めからはっきりと自分の意向を伝えていたのですが、第一子の産褥期のワンオペ育児で私のメンタルが不安定だった事もあり、それが心配だから手伝いに来て貰いたい。と夫も全く意見を譲らず。
私にとってどれだけ人に気遣う事がストレスかを説明しても理解して貰えず、結局私が折れてサポートに来てもらう事になりました。義母が来る事で夫自身の負担を減らしたいと思ったのだと思います。

義母は基本的に穏やかで優しい性格で、
家事も上の子の面倒も見てくれて
色々と助けていただきとてもとても助かっています。
普段関わる分には全くストレスに感じずに過ごせていましたが、産後やたらメンタルが不安定でイライラしていて義母に対してストレスが積み重なっています‥。

具体的に何をされたとかでもなく、ただ他人に対して『気を遣う』という行為自体にストレスを感じています。 
我が家は田舎の一軒家で周辺には何も無く、車が無ければ暇つぶしも出来ないのですが義母は運転免許がありません。
私が出かけない限り、ずっと同じ家の中で一緒に過ごしているのですが、そこまで部屋数もないので逃げ場がありません‥。
1対1の時間が長いので会話をしなきゃと気を遣ったり、会話がないのに同じ空間にいる事が億劫になってしまいました😖

あと独り言が凄く多くて、ずっと独りで話してるのですが‥話しかけているのか?独り言なのか?もよく分からず。
(多分独り言を呟いて、私から話し掛けて貰うのを待っている)始めはこちらから独り言を拾って、返答していたのですが面倒臭くなってしまい、今は聞こえない振りをしています😹

特に何もされたわけではないのに、手伝いに来てくれた義母に対してストレスを感じてる事に対して自己嫌悪に陥っています。

この共同生活がまだ2週間続くので、どうにか穏便に乗り越えたいのですがどういう気持ちで過ごせばいいのか‥
自分でも整理がつきません。夫にも相談出来ません😿
今回の私のように、義母に手伝いに来てもらって
ストレスに感じた方いらっしゃいますか?
上手く波風立てずに過ごすためのアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も産後に2週間ほど遠方から義母がサポートに来てくれました!
私の義母は凄く良い人で嫌なことも言わないしない、とても気遣いのできる人なので大好きなのですが、それでもなんとなくイラッとしてしまう、息が詰まるなということがありました😂
産後で体中痛いし、ちょっとしたことでも赤ちゃんが心配で心にも全然余裕がなかったな、と今になって思います💦
どんなに良い人でも、やっぱり他人とずっと一緒にいるのはストレス溜まっちゃいますよね😭
私は少し寝ますねとか言って布団かぶって寝るか、寝れなくても布団の中でスマホいじったりしてました😂