
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですが行事ってかなり職員に負担がすごくて行事前はピリピリしてて子どもにも伝わるし、余裕もなくなります😅もちろん練習での流れで子どもは成長しますし結果が残ります☀️
行事がないところは経験したことないですが友人が働く園はほぼ行事がなくて職員負担がないから子どもたちに気持ちに余裕を持って手厚い保育ができると言ってました😊預かりメインにはなると思うけど外遊びだったりしっかり体を動かすことができたりと、子どもたちに笑顔が多いと言ってました💗
はじめてのママリ🔰
保育士ですが行事ってかなり職員に負担がすごくて行事前はピリピリしてて子どもにも伝わるし、余裕もなくなります😅もちろん練習での流れで子どもは成長しますし結果が残ります☀️
行事がないところは経験したことないですが友人が働く園はほぼ行事がなくて職員負担がないから子どもたちに気持ちに余裕を持って手厚い保育ができると言ってました😊預かりメインにはなると思うけど外遊びだったりしっかり体を動かすことができたりと、子どもたちに笑顔が多いと言ってました💗
「行事」に関する質問
同じクラスでよく話してるママ友がいるのですが… 息子がそのママ友の子供のことを嫌いになり… (意地悪されてるらしく…) 授業参観や行事でそのママ友と話したくない時はどうしたらいいですかね? 話したくないママ友が…
子供の成長が寂しいと感じてしまう方いますか🥲? 我が家は今年年長の子供がいるのですが、今から卒園が寂しくて寂しくて辛いです😭 すくすくと成長して楽しく通ってくれている子どもに感謝するべきなのですが、どんどん大…
幼稚園選びで後悔してます🥲 転勤であまり情報がなく、幼稚園見学もオンラインでお願いをし、決めました。4月から年少で通い始めました。 今通っている園は大学附属でこの地域では人気があり、体操や絵画などお稽古なども…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
行事に力を入れてる保育園に行っていて、親としてはありがたいのですが、おっしゃる通り行事前先生方ピリピリしてるし、大変だろうしそんなに行事に力を入れなくてもいいのになぁーと思いつつ、、、