※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

幼稚園や保育園(マンモス園)の園長先生は全児童の名前を覚えているの…


幼稚園や保育園(マンモス園)の園長先生は全児童の名前を覚えているのでしょうか??

息子は誰でも通園制度で週1の4時間だけ通園しているのですが、園の行事に行ったらすれ違った園長先生に「〇〇くーん!」と呼ばれました😳

自由参加の行事で行くとも言ってなかったので元々覚えられてたんだろうな〜と思ったのですが、あんなに児童がいて全員を覚えてるの!?それともうちの息子何かやらかしてるの!?と思って気になりました(笑)

コメント

GEN

先生たちすごいですよね!
別のクラスの先生もうちの子の名前知ってるので!どうやったら覚えられるのか知りたいくらいです🤣
やらかしてるとかではないと思います!うちの園(125名)の園長先生は、皆の名前と顔が一致してます……😆

  • り

    わ〜すごいですね😱✨
    あんなに児童いて、うちなんて週1しか行ってないのにわかるの!?と本当にびっくりしました(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも全体で120人くらいいるのですが
先生ほとんどの方が覚えていますよ!
しかも迎えに行ったら名前を名乗る前に子供を呼んでくれるので
親と子も一致しているようです…すごいです!

  • り

    どこの園もそうなんですね😱✨
    親子の一致までとは…すごすぎてびっくりです(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子どもが通ってる園は100人くらい(長女の時はもう少し多かった)ですが園長だけじゃなく他のクラスの先生もみなさん名前覚えてます。登園、降園時に先生が門の所に日替わりでいるのでその先生は親(と車)含めて覚えてます。最初に驚いたのは長女が入園して2日目に登園したら他のクラスの先生で○○ちゃんおはようと名前呼ばれたのはとても驚きました。保育園で持ち上がりも多いから1度に100人覚えるわけではないとはいえすごいなと思いました。うちの園は園長先生もクラスに入って音楽や絵を教えたりしています。
長女は卒園児ですが先生もよく覚えてくれてて色々声掛けてくれます。(卒園してから下が入るまで2年あいてました)