![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自然分娩時に点滴や薬処方は病院によって異なります。点滴が必要な場合、じっとすることが心配です。他の方の経験を知りたいです。
自然分娩の時って分娩中に何も異常が無くても点滴しましたか?また痛み止めと抗生剤を処方すると言われたのですがそれは飲み薬なのか点滴なのか分かる方教えて頂きたいです🙇♀️
妊娠後期に入ってから常にムズムズ脚症候群の症状が全身に出ていて血液検査の採血の際に腕を動かすのを我慢するのもギリギリなので点滴するとなったらじっとしていられる気がしなくて心配です...
病院によって違うとは思いますが皆さんはどうだったか教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
何も異常なくても点滴しました!!!
![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょん
痛み止め?は分かりませんが、破水した場合は抗生剤の点滴ありますよ!
-
はじめてのママリ
なるほど🤔
お答え頂きありがとうございます😭- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何も異常なくても点滴してました!何かあった時にすぐに対応できるためにとかなんとか言われた気がします!
そこから陣痛促進剤とかもされたし、何もされなくてもずっと点滴はつけっぱなしでした!
-
はじめてのママリ
細かくお答え頂きありがとうございます😭
- 10月6日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
GBS陽性だったので2人とも点滴の抗生剤打ちながら出産しました😊
抗生剤終わってからは普通にブドウ糖?生理食塩水?どちらか覚えてないですが、打ってました😇
1人目はそこに促進剤(点滴)も追加でした😂
太めの針で何があっても対応できるようにルート確保するんですよー、と言われた気がします🤔
分娩後特に問題がなければすぐに取ってもらえるので痛み止めの点滴は特になかったです🌱
-
はじめてのママリ
細かくお答え頂きありがとうございます😭
点滴追加する際は新たに刺し直すんですかね…🤔💭- 10月6日
-
のんびりママ
点滴追加になっても刺し直しはないと思います😊
そのために太い針らしいです😂
腕の外側(肘の少し下くらい)に刺されるのですが、血管見やすければすぐに終わると思います✨️- 10月6日
-
はじめてのママリ
ほんとですか😳
教えて頂きありがとうございます😭- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も異常なくても点滴しましたー!
-
はじめてのママリ
やはり皆さん言うように緊急時じゃなくても点滴されるんですね🤔
お答え頂きありがとうございます🙇🏻♀️- 10月6日
はじめてのママリ
調べてみたら緊急時に備えて血管確保する為にブドウ糖の点滴するみたいですね✨️
ありがとうございます🙇🏻♀️