※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が孫の面倒を見てくれず、仕事で休めない時にも協力してくれない悩みについて相談したいです。

孫をみたくない実母。
50代の母(今は専業主婦)が私に用事があっても滅多に孫を見てくれません…🙃

子供が体調不良のとき(咳、鼻水、手足口病など)私は仕事で人手が足りず休むことができない日など、午前中だけでも見てほいと頼むと「え〜仕事休めないの?誰かにお願いしてみたら?」と。
そのお願いする誰かもいないから母に頼んでるのに😅
高熱や嘔吐であれば私か夫がお休みしますが、なんせ短期間で何度も体調を崩すと毎週のように仕事を休むわけにはいきません。
元々正社員で働いていた実母は痛いほどこの気持ちがわかると思っていましたが…

私が小さい頃は父も母も正社員で働いていたので、保育園や小学校の学童の送迎はいつも母方の祖母でした。
父と母が仕事終わるまでの時間はほぼ毎日祖父母宅で夜ご飯を食べ、母が飲み会などで遅い時はお泊まりしました。
私が体調不良で早退した時も祖母が迎えにきてくれて、定期的な通院も祖母。
看病も毎回してくれました💦
小学六年生までは、ほぼ祖母と一緒にいたような感じです。

私は今、子供の送迎などが間に合わないこともあり、正社員ではなくパートで働いています。
家を建てたいという夢や、子供のために貯金したいこともありそろそろ正社員で働きたいと思っていますが、それを母に相談すると、
「基本は自分たちでできる範囲で仕事するのが当たり前、毎回頼られても困る」だそうです。
母は私に、「ママが30年以上も正社員で頑張って働いてきたから、家のローンも終わったし、あなたも好きなこと(部活動)できたでしょ?」と自慢してきます…

育ててもらったことに感謝はしていますが、祖母が毎日サポートしてくれたから正社員で働けたんだよね?と思います。
実母は週一の数時間でも見てはくれないのに、自分が子育てしてる時は祖母に頼りまくりだったじゃんと少しイラッとしました😅
何かお願いしようとすると、「私忙しいから、今日は用事があるの、何時に迎えにくる??まだ?」と連絡くるのでもう頼むのも疲れてくるのですが、本当に休めない日だとお願いするしかありません。
私も遊びで預けてるわけではないのに理解してくれません。
他の家庭のおばあちゃんが、楽しそうに毎日孫の面倒みたり、送迎したりしてるのをみて羨ましく感じてしまいます🥲

コメント

さき

難しいですね😓
申し訳ないですが、当たり前のように祖母に預けて正社員で勤められたお母様は自分の両親への有り難みを理解出来てないのかもしれません😢
更に言えば子育てを終えたお母様は、仕事でやり切ってしまったので自分の時間を割いてまで孫に時間をかけたくないのかもしれませんね。
今まで祖父母に子育てを任せてしまった事でそういった面倒を見る、子育てをするというのがストレスに感じるのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段私がいる時孫を連れて行くと喜んではくれるのですが、預かったり、送迎や通院はお願いしてもいい顔はしません😅
    私の祖母は私と弟、さらに従兄弟の面倒まで1人でこなしていました!
    今思うと本当に優しくてすごいおばあちゃんだったんだなと思います✨

    母は実家で経営している会社へ勤めていたので、仕事を休む時も融通が効いたり、給料も他の人よりもらっていました。
    私は他所に勤めているので家族経営でもないので、そんな融通が毎回きくわけでもなく…
    給料も少ないのでもっと働きたい気持ちがあるのに、なかなかうまくいきませんね😂

    • 1時間前
ovo

私の母もそっちなので意地でも頼りません😊嫌な気持ちになりたくありませんし、祖母、母になった自覚の前に女、1人の人間である。という気持ちが強い人なんだなーと言う感じ。やっと自分の子ども(私含むきょうだい)手離れて子育てしたくないんたろうなと感じます。
私がおばあちゃん子なのですがおばあちゃんは娘(ひ孫)に対して母より可愛がってくれますし懐いてるのでおばあちゃんにも向き不向きあるんだなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような境遇の方がいらっしゃって少し救われます🥲💦
    そうです!母は多分そっちだと思います。
    忙しいと言っていますが、どこかへ出かけたり、泊まりで友人と飲みに行ったりするタイプです。
    買い物も好きでしょっちゅう出かけてます🛒

    おばあちゃんに向き不向き、なるほどです!
    そう思うと諦めもつきますね😂✨👍

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は実家が遠いのでそもそも母を頼ることはできませんが、、

実母のサポートを受ける前提で働き方や子育てのことを考えるのは違うかなと個人的には思います。
もちろん頼らせてもらえるならありがたいことではありますが、自分たちでできる範囲でというのはその通りなんじゃないかなと思います。

私は今は育休中ですが、正社員なので復帰すれば実家のサポートなしで働くことになります。
周りにそんな方たくさんいますし、実家に頼らないと正社員で働けないなんてことはありませんよ。

お母様がお祖母様に頼りまくっていたんだから、ママリさんのことも助けてくれたっていいのにと思うお気持ちはわかりますが🥲
孫の面倒を見たいタイプの祖父母もいれば、そうでない人もいるので。
お母様的には、仕事も子育ても終わったんだから自分の時間を自由に行きたいというお気持ちなのかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母も実家を頼らず子育てと仕事を両立していたなら、私も言われて納得するのですが…
    祖母に頼りっぱなしだった母に言われるとイラッとしてしまいました😂

    会えば正社員で働いてきたことを自慢してきたり、「私が働いてきたからお金に困らなかったのよ。他のお母さんたちはパートでそんなに稼いできてないのに、私は給料もこんなにもらってたか他の人の何倍も稼いでたんだから。」と言ってくるのも💦
    私も理由あってパートでしか働けないのに、正社員で働きたくても色々な事情があって諦めてる人もいるのになんなの!?と。

    でもやっぱり頼って当たり前だと行けないと思うので、自分たちで頑張ってやっていこうと思います🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう言い方はイラッとしますね💦

    ものすごく勝手な想像なんですが、親世代の方でバリバリ働いてきた女性というのと、発言の感じからして結構気が強い方ですかね🤔

    たぶんお祖母様に頼っていた、助けてもらっていたというより、とても嫌な言い方ですが「使えるものを使った」というスタンスなんじゃないでしょうか。
    お祖母様がたまたま孫の面倒みたいタイプだったのか、本当は断りたかったけど言えないタイプだったのか、、祖父母世代は家族みんなで子供の面倒を見るのも当たり前の時代だったのでお祖母様もなんとも思ってなかったのかもしれません。

    いずれにせよ、お母様に孫を見る気がないのであれば当てにするだけママリさんもストレスが溜まるだけだと思うので、お母様のサポートはないものとしてどうご主人と協力して両立していくかにシフトされた方が心穏やかに過ごせるかなと思いました🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ!
孫はめちゃくちゃ可愛いけど預かるのは嫌がります笑
だから頼りません。
おじいちゃんおばあちゃんが孫みてるのを見ると羨ましくなります!

でも私がおばあちゃんになったら預かるかは…わからないです🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😂
    お菓子あげたり服買ってくれたりはするのですが、預かるとかは嫌がりますよね💦

    保育園の送迎を祖父母がしていたり、プールなどの習い事も親が送迎できなくて祖父母が毎回やってたりするのみると、いいなぁあそこのおばあちゃんは自ら進んでお世話したい人で…と羨ましく感じてしまいます。
    うちは絶対してくれませんね!笑
    自分たちの子供でしょ!?で終わります🤣
    ま、そうなんですけど、実母に言われると腹が立ちます🙃

    私には弟がいるのですが、弟には甘々で、将来結婚したらあなたたちが助けてあげるのよ。
    子供の面倒みなさいよといわれます笑
    なんで?って感じですけど😃

    • 1時間前
らら

仕方ないと思います。
もう別に家庭を持っているのですから
頼るのが当たり前の生活をしてはいけません
あなたのお母さんが祖母に頼っていたからと言うのは違うと思いますよ

きなこ

世の中のじぃじばぁばが全員孫好き!孫の面倒みたい!協力したい!じゃ無いからなんとも言えないですよね🥺
ほんとは孫預かりたく無いけど言えなくて疲弊してる祖父母って多いって夏休み明けにニュースでやってました。「孫疲れ」って😅親たちも祖父母だから孫の面倒は見て当然!当たり前!って態度だから余計なんでしょうね。。。保育園は有料なのに祖父母なら無料で預ける人が殆どですしね。

もう結婚して別の世帯なんだし、どんどん頼って!面倒みたいよ!ならありがたく頼ったらいいし、ごめん無理!頼らないで!面倒見れない!なら無理には頼めないし、それをなんで孫なのに面倒見てくれないの!?自分は頼ってたくせに!!おかしい!!と思うのもなんか違うかなぁと思いました🥺孫の面倒は喜んで見ることが当たり前のことじゃ無いのに、母が昔そうやってきたから自分も当たり前でしょってなんか違うのかなぁ、と。

私も子供は好きだし協力はしてあげたいけど、やんちゃ盛りや風邪っぴきの孫を預かりたいとは思わないかもです🤣なんかあっても責任もてない🤣

のんびりママ

他の方もおっしゃってますが、身内のサポートありきで考えるからモヤモヤしちゃうんじゃないかな、と思います💦
お母様がお祖母様にしてもらったんだから今度は自分の番だ、と思う気持ちはわからないではないですが😓

親子関係が悪くないならそのモヤモヤそのままぶちまけちゃえばいいのでは?
それでさらに預かってもらえなくなるかもしれませんが、モヤモヤイライラしながら預けるのも違うかなと私は思います💦

あと、人手不足を理由にパートさんが病気の子供預けてまで働かないといけない職場は正社員になっても余計に大変になるだけだと思います😭
お母様のおっしゃる通り、自分たちだけでできる範囲で仕事して、一家全滅などでもうどうしようもないときに頼るのが一般的だと思います😇

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ〜うちは一度も預かってもらえたことないです。笑
まあでも同居してるわけでもなければ祖父母に頼る前提で子供を産んだり仕事を考えるのもおかしいかな?もう別世帯だしって割り切ってます。
周りは預けてて正直いいなーと思うこともありますがよそはよそなので、、、。
お母様が自分の親に頼ってたからと言って必ず自分の子供に同じことをしてあげなきゃいけないわけじゃないので、しょうがないのかなって思います。
うちの実家は祖父母はお金に余裕があったのでかなり援助してもらっていたようですが我が家は一切援助なしです。
だからと言ってあなたたちはおじいちゃんおばあちゃんからかなり助けてもらってたんだからうちにもそうしろ!とはならないですね…。

ままり

うちの母に似てます😅
バリバリ共働きでした。
孫の面倒とかはすごく嫌がります。全く協力しようとしてくれない、可愛がってくれないことにモヤモヤしたり他の家庭が羨ましいと思うことはありますが、そういうタイプなので
子供の面倒みてもらったことないですし預けたこと一度もないです。

週一の数時間でもといいますが、それって結構な頻度だと思います💦
自分たちのできる範囲で仕事するというのも毎回頼られても困るというのも正論かなと思います。

それに当時と今を比較するのも酷かなと思います。
うちの母の時代は育休もなく産休明けで働いていたそうですし、時短勤務なども今ほど整ってないし今以上に風当たりも強く大変だったと思います。