![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人育児中の方が毎日大変で、旦那は3人目欲しいと言うが、本人は迷っている。具体的な状況や意見を知りたいです。
3人育児されてる方、毎日生きてますか?笑
1人目のとき
「育児大変、、2人とかいる人まじ尊敬!!」
2人目のいま
「え、え、毎日ヤバすぎる!想像を絶する大変さ!
1人目の時も大変だったけどそれを忘れるくらい2人育児やばいんだが!!」
と毎日ルーティンをこなすのに精一杯です🤮
でもやっぱり子供は可愛い
1歳も死ぬほどかわいい
3歳もめったんこかわいい
毎日大好きが溢れてます。
辛くてしんどいけど、、
でももう35歳、旦那も35歳。
旦那は3人目欲しい
「もし作るならすぐ出来るとは限らないし、自分達の年齢を考えたらそろそろ。。」
と言われました。
私自身は今作るのは考えられません。
長男もずっと我慢させてきてるし、また妊婦になったら余計寂しい思いをさせてしまいそう。
次男もこれからイヤイヤ期がきたり甘えたくなる年齢になってくる。
そして2人育児の今、毎日やばいーー😭と思いながら生きてるのにこれで3人目とかいける気がしない!
と思って心から「3人目欲しい!」とは思えていません。
3人育ててるママさん、どうですか?
毎日死ぬほど大変じゃないですか?😭
どんな風に息してるか教えてください笑
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに私も今同じ質問しようとしてた所です!!
3人目欲しい。
けど、長女には今以上に寂しい思いさせてしまうかも。
2人でもてんやわんわなのに、3人育てるキャパが自分にはあるのか…
(旦那の帰りは遅く休みが日曜日しかない為毎日ワンオペです)
金銭的に大丈夫なのか。
などなど心配は尽きません💦
でも3人目欲しい…
すみません。
答えになってなくて💦
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
毎日怒りまくってますが、生きてます🤣
末っ子が3歳過ぎたぐらいから少し落ち着いたような気がします😅
長男が元々理解がよくお手伝いなどもしてくれるので、成長とともによりたくさん助けてくれてありがたいです🙏🏻
ちなみに、私は3人目36歳で産んでます👍🏻
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3歳過ぎるとだいぶ違いますよね🥺✨
1番上の子が何歳のときに3人目ご出産されましたでしょうか??
男の子3人!👏👏
尊敬です!でも絶対可愛い!!- 10月6日
-
カナ18
二歳差で3人産んでて、長男が4歳の時に末っ子産みました!
怒りまくってますが、みんな甘えん坊で可愛いですよ💕- 10月7日
![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ
育ててはいなくて、妊娠中のコメントでも良いでしょうか?😂
私は妊娠期間のみを考えると2人目妊娠中よりも全然楽です🤣✨
楽な理由は多分年齢差と仕事も2人目妊娠中は正社員でしたが、今はパートだからだと思います✨
2人目妊娠中、上の子はちょうど1歳半を過ぎたところで、今考えれば赤ちゃんのようなものでした😂
お世話もほぼしなければいけないですし、体調が悪くても1歳の子供にはわかりません😂家事、育児に毎日の仕事で、2人目妊娠中の記憶があまりありません😂
でも今は上の子は小学校2年生、下の子も年中。もちろん怒ったり、イライラすることもありますし、学校や園の行事、習い事、上の子は勉強を見たりなど、その年齢での大変さはありますが、全然違うのはママのお腹の中には赤ちゃんがいて、赤ちゃんがいると悪阻があったりして、具合悪いんだよ。休みたいと言えば娘達の理解を得られることでした😂
2人で遊んでくれますし、悪阻がピークに辛かった時は冷凍ご飯に頼って自分達で食べてもらったり、お風呂もシャワーにして、2人で入ってもらいました😂
やっぱり言葉が通じる、お世話の面である程度自立しているってだけで全然楽です😂
あと仕事も前は電車にバス通勤で1時間以上かかり、フルタイムだったのが、今はパート週4回、車通勤なのでそこも全然違います😂
生まれたらまた色々大変だと思いますが、上の子が学校と園に行ってるので、昼間は1対1で過ごせるという部分も楽なのかなと思ったりしています😂
経済的な部分は子どもが増えるわけですが、大変にはなると思いますが、そこはどうしようもないです😂
なので同じ3人目でも私のように子どもの年齢差でずいぶん違いを感じる人もいるのかなと思います🧐
ちなみに年齢は今年35歳なので、私もラストの出産かなと思って、3人目妊活しました😂
-
はじめてのママリ
勿論です、コメントありがとうございます!
年齢差でかなり変わりますよね!
3学年差でもヒーヒー言ってるのに2歳差もかなり大変だと思います、、
しかもお仕事もされててすごいです🥺✨
私も理想は次男が幼稚園に入る頃に妊娠か出産がいいなと思いますが、そうすると自分の年齢が。。と悩みは尽きません😫
まだまだマタニティライフ続きますがお身体大事にお過ごしください🙏✨- 10月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルタイム勤務のワンオペです🎶
結論から言うと、意外とできちゃうものです!
子供3人、めっちゃ可愛いです❤️
我が家はあまり歳を離さず3人産みました!
3番目が生まれた時、1番上は4歳になったばかり、2番目は2歳手前でした!
でも意外と何とかなるものです😊
上の子たちが、末っ子の面倒をよく見てくれました✨
なので思っていたほど大変ではなかったです!
3番目は間を開ける。って方も多いですが、私は続けて産んで良かったです😊
今では3人で遊んだり、喧嘩したり、お風呂入ったり!いろいろ出来るようになりました!
大変なのは一時です!
でもそれもまた幸せな時間です❤️
-
はじめてのママリ
フルタイムで凄すぎです!!😳✨
ちなみにママリさんの年齢をお聞きしてもよろしいでしょうか?🥺
「大変なのは一時、それもまた幸せな時間」て言葉とても響きました!
なんか頑張れそうです!笑- 10月6日
-
ママリ
28、31、32歳で産んでいて、現在36歳です!
あと2年後くらいにもう1人欲しいと思っています😂- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目、びっくりするくらい可愛いです🫣💓
いやもう孫を可愛がってるみたいな可愛さです。笑
1人目3歳4ヶ月、2人目2歳丁度の時に3人目が生まれたんですが、もう小さいの3人集まっててとにかく可愛いでしかなかったです😊
育児もある程度慣れてきて、手の抜き方も分かってて、きょうだい育児にもすでに慣れてる、上2人で遊んでてくれることも…個人的には思ってるより楽でした🙆♀️
そしてあまりの可愛さで4人目産んじゃったくらいです😂✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1人目2人目もめっちゃ可愛いのに3人目もやっぱり可愛いんですね!!
まご笑笑
小さいの3人集まってるの、いいですね👏♡
そして4人目!!!すごい!!
もし良ければママリさんの年齢教えて頂けますでしょうか?🙇♀️
あー段々欲しい気持ちが増してきました☺️- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
死ぬほど大変とかは無いです☺️
毎日楽しく過ごしていますよ😆
ただこれが3人年子とかは私は無理でした🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3人年子は絶対無理です笑笑
やはり兄弟多いの良い気がしてきました☺️✨- 10月6日
![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃ
3人目に癒されながら
上2人の育児できるので、そこまで息苦しくないです!笑
ただ妊娠中は大変でしたね、、
下の子が3歳くらいになってからの妊娠が理想だなと痛感しました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
育児も大変ですが妊娠中の育児ってほんと拷問ですよね😭特に悪阻のとき。。
年齢差、とても大事ですよね!
でもみなさんのご意見のおかげで欲しい気持ちの方が上回ってきました🫶✨- 10月6日
はじめてのママリ
全然です、コメントありがとうございます!
上の子6歳でもてんやわんやなんですねーー😭
うちも旦那日曜休みだけなので、土曜とか1人で2人を遊び連れてくのとかも大変すぎてその日は夕飯作れません笑
6歳でもまだまだ甘えたいですよね、甘えさせてあげたいしいっぱいいっぱいぎゅーしてあげたいですよね😭泣けてきた笑