![リコット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![プー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プー
河内天美のですよね!27年12月に出産しました!
先生があまり若くはないのでもうそろそろ分娩はやらなくやると聞きましたが...。
![ぷうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうちゃん
阿部産婦人科いいみたいですね😊
-
リコット
✍ありがとうございます!
そうなんですね、なんか嬉しいです(笑)
ぷうちゃんさんは阿部さんで出産したのですか?- 4月23日
-
ぷうちゃん
ごめんなさい😢
出産したのは阿部産婦人科ぢゃないんです😭
引っ越しするまでは阿部産婦人科に通ってました😊- 4月24日
-
リコット
あぁ、そんないえいえ💦
ぷうちゃんさんお引っ越しなされたのですね😊💕
可愛いお子さんの写真で癒されます😍私は阿部さんでの出産、頑張りたいと思います!(笑)- 4月24日
![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃん
2人目、阿部さんで出産しました😊
トイレお風呂別の個室にしました\( ˙▿︎˙ )/
-
リコット
✍ありがとうございます!
入院や準備のことで悩んでたので意見が聞けて嬉しいです。
母親教室では特別室は帝王切開の方が優先で個室も先に入った順番みたいで私の時は選べなさそうで羨ましいです😣💦
姉妹♡ちびさんが出産された時の入院バックは産院指定の物+αでどんなものを用意されましたか?例えば、私が持っていこうと思ってるのはうちわやテニスボールなどです。- 4月24日
-
ごまちゃん
松原市で産科が減りまくって、阿部さんに流れて行って人増えましたもんね😂
私も7w頃から阿部さん通います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私は買いてる物以外に特に何も持って行かなかったです😅
出産時、力んでる時に汗かいてきたので
暑い〜〜( ˘ーωー˘ )って言ったら
エアコン涼しくしてくれましたよ🤣🌷
テニスボールも2回出産してますが、
使った事ないです😅
よくテニスボールって見かけますよね😌
参考にならず、すいません😭- 4月24日
-
リコット
そうなんです、当初は西本産婦人科とか伊藤クリニックとか考えてたんですが知らん間に分娩予約取らんくなってたり産婦人科自体、別に移ってたりでびっくりでした。
そうなんですね♪3人目おめでとうございます💖✨もしかしたら産院ですれ違うかもしれませんね😊💕
そうですか、どうやら私が心配性なだけですね。エアコンあるならうちわとかほんと要りませんね。入院バックから今抜きました(笑)
テニスボールも必要なかったんですね、私100均で買ってしまいました😂買ってしまったので一応、持って行きます(笑)
いやいや、大変参考になりました!ほんとありがとうございます🙌💕☺- 4月24日
-
ごまちゃん
私もびっくりでした🤣
ありがとうございます😊
アプリコットさんはもうすぐの出産
楽しみですね〜💕
テニスボールは、結構役に立ったって人多そうなので持って行ってて損はないと思いますよ🤔
あともう少しで終わるマタニティーライフを楽しんで出産頑張ってください( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
安産でありますように…😌🌷- 4月24日
-
リコット
こんなに遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!残り少ないこのドンドコ暴れん坊将軍のお腹を楽しみつつ、赤ちゃんを迎える準備も最後まで頑張りたいと思います!姉妹♡ちびさん、ありがとうございました🙌💕
- 4月24日
![らぷんつぇる♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる♡♡
二人とも阿部さんで出産しましたよー😶❤️
-
リコット
✍ありがとうございます!
入院準備のことでお話聞かせてほしいと思ってます🙏🙏
らぷんつぇる♡♡さんがお子さんを出産されるときに産院へ持っていかれた物ってどんなものがありましたか?
入院の持ち物以外でです🙋💓
例えば、私が考えているのは着圧ソックス(メディキュット)やウォークマンなどのことです。覚えてる範囲で教えていただけたらな、と思います☺✨- 4月25日
-
らぷんつぇる♡♡
私の分かる範囲ならお力になれれば
幸いです\( ˆoˆ )/
メディキユットは私、めちゃくちゃ
使いましたよー!😶❤️
赤ちゃん用爪切り、携帯充電器
陣痛中に使うストローキャップ
洗顔料 ゴシゴシタオル
などだったかとおもいます😊🙆
あと、他の方の返信勝手に拝見しましたが
阿部さんにテニスボールありますよ💓- 4月25日
-
リコット
メディキュット大活躍だったのですね👏👏
私も持っていこうと思います!!
赤ちゃん用の爪切りは入院中、お子さんに使われたんですか?
らぷんつぇる♡♡さんは軽食や飲み物などは自宅から持っていかれましたか?
なんと!阿部さんにテニスボールあるんですか?100均で2個入りを買ったのに😂💓(笑)- 4月25日
-
らぷんつぇる♡♡
めちゃくちゃ浮腫みました😫😫💦
赤ちゃんの爪切りは子供に使いました✌
ギザギザのガタガタで産まれてきたので
助産師さんに教えてもらいつつ切りました👍
飲み物は自動販売機があるので
そこで購入し
軽食は旦那だったり友達から頂いた物で
冷蔵庫が溢れかえりました😂😂笑
ちーさい冷蔵庫しかないです⤵
ありますよー!\( ˆoˆ )/
テニスボール貸して!!って言ったら
シュパッ!と出してくれました😂😂- 4月25日
-
リコット
私、普段からふくらはぎ立派な大根でその癖、立ってるだけで浮腫んで困ったもんです(笑)
そうなんですね、我が子の爪もガタガタで出て来くると思ったら必要ですよね👶そんなにかさばるものでもないし鞄に入れます!!
飲み物産院でも買えるのですね。
私、1階受付横の紙パックの自販機しか思い浮かばずでした(笑)
助産師さんの対応が頼もしい限りです!😌✨⤴
よくネットでは陣痛バックと入院バックを分けて2つ用意したよ~など目にします。
らぷんつぇる♡♡さんの自宅から持っていった鞄は1つだけでしたか?- 4月25日
-
らぷんつぇる♡♡
わたしもよく浮腫むのでしんどいです~😫💦💦
顔引っ掻いちゃったら可哀相ですしね😣⤵
あったら便利かと思います\( ˆoˆ )/
3階のお風呂の横にもありますよ💓
また見てみてください(*^^*)
入院したことなったから1階の紙パックしか
想像できないですよね😊😊
カバンは一つだけですよ~🎵
病院に入院する時にデーッカイ入院セット
もらえるので陣痛がきたらそのまま
陣痛室へ直行して持っていくカバンも
陣痛室に置いておくって感じです🎵
出産後、病室へ運んでくれますよ(*^^*)- 4月25日
-
リコット
ほんと、浮腫みは敵ですよね😂
そうですよね😣💦爪切りばさみ鞄に入れました、ばっちりです🙌💕(笑)
結構、自販機あるんですね👏👏
飲み物持って行かなくて余裕ですね☺✨
やっぱり1つなんですね、なんとか綺麗に収まるよう鞄に詰めたいと思います(笑)
沢山、教えていただきありがとうございました!!ほんと、為になりました。入院の準備も無事に終わりそうです🙆
きっと、この質問内容は私以外の阿部さんで出産予定の方の参考にもなると思います(笑)
ご意見、アドバイスありがとうございました😭💓💓- 4月25日
-
らぷんつぇる♡♡
だるーーいですしね(;-;)
よかったです😆💓
結構余裕です\( ˆoˆ )/ 売店があれば
なお良しです👍💓笑
案外収まりますよ(*^^*)
私たちが退院する時の服は入院する時に
着ていく服を着ればかさばりません😂😂
ハンガーありますし( 'ω'👌)おk!
いえいえ!!参考になれば幸いです💓
また分からないことあれば聞いてください♡- 4月25日
-
リコット
いや、ほんとまじで心強いです。(笑)
また聞いてしまうかもしれませんが、その時はどうか見捨てずによろしくお願いいたします😭💓💓- 4月25日
-
らぷんつぇる♡♡
まじですか😂😂😂😂
そこまで言って頂けて光栄です😂😂
いつでも聞いてくださーい❤💓- 4月26日
リコット
✍ありがとうございます!
そうです☺✨私は6月に阿部さんで出産予定ですが、第2子ってなったときは確かに分娩やってなさそうですね💦
お話を聞かせてほしいというのほ入院する際のことです。
入院のご案内に基づいて用意してますが母親教室では陣痛が来て病院に来たら最初にお産セットを渡します、と言われました。それとは別に陣痛中のバックなど個人で用意しましたか?
中身はこれ以外のことです。
プー
バックに必要な持ち物を詰めて持って行き、+産院でバックをもらいました✌
マグカップなんて書いてたかな🤔笑
私は持って行ってないです(笑)
スリッパは持って行きましたがほとんど産院の使ってました!
プー
クリスマスイブがちょうど最後のディナーだったのでその日だけ食堂でコース料理を食べました💕
ほかの日の朝昼夜もめっちゃ豪華で栄養満点でした◎
リコット
この入院のご案内も更新されてるんですかね?(笑)
私も産院のスリッパを使うつもりです👌💕
では、プーさんが自宅から持っていった荷物はバック1つということですか?
なんて美味しそうなご飯なんでしょう🙌只今、食欲お化けなのでヨダレが(^q^)
プー
バックは1つですけど大きめのにまとめていれました!あとは充電器、サイフ、一応化粧品、アイロン持って行きました!
左上はフォアグラでした!✨😋🍴
プー
最初の1.2日は風呂トイレありにしたら良かったかなーとか思いました(お尻痛いし)が、3日すれば別になくていいやって感じです!
風呂行くあいだは預けに行って、風呂入って、迎えに行ってって感じです!
トイレは一瞬置いて行ってすぐ戻ってきました!寝る時も預かってくれますよ!確か7~23時は一緒だった気がします😆
リコット
私、ネット見まくりであった方がいいよ!とかって言う荷物を入れまくりで段々、本当に要るのかよく分からなくなってしまい準備が全然進まなく困り果ててました😂😂😂
これは持って行って正解!なんてグッズはありましたか?
衝撃!フォアグラなんて食べたことないです!病院で出るなんてご飯に期待しまくりです✨(笑)
風呂トイレありなどはいつ決められたんですか?そのシステムについてはよく分かってないです😣💦正産期ごろでしたか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません。
プー
ベッドのコンセントが足元で、延長コードがあれば携帯が頭まで来ますよ!(笑)
あとは体洗うタオルとか?(いわゆるゴシゴシタオル)
あと、赤ちゃんが寝てる間暇すぎて小説や雑誌あれば暇つぶしになります!
ほんと暇です!(笑)
携帯触りすぎてポケットWi-Fi必須でした😢
これは私が勝手に持って行ったもので、
基本は資料の持ち物があれば大丈夫だと思います!
風呂上がりのバスタオルは主人に持って帰って貰ってまた持って来てもらいました!
部屋はギリギリに決めたよーな気がします。曖昧ですみません😢
リコット
そうなんですか!延長コードとは盲点でした。地味に必要ですね(笑)
体洗うタオルは入れたいと思います☺✨
暇になるんですか?困りますね。私、ポケットWi-Fi持ってないので携帯でマンガ読むのとか危険ですね。夫に週刊ジャンプ頼まねば(笑)
バスタオルとかの洗濯問題はしっかり夫と話そうと思います。
いえいえ、そんな本当詳しくありがとうございます。産院の母親教室で部屋割りなどは入院した順番なのであんまり希望には添えないらしく助産師さんに言われたので風呂トイレありの部屋に当たることを願います😂😂😂(笑)