![ママリ☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甥っ子がやんちゃで怖い。新居に泊まらせたい夫に断りたい。心配しているのは狭いと思う?
旦那の甥っ子(4歳の男の子)がいるのですが、かなりやんちゃで普段から物を投げたり人を叩いたりして正直怖いです。
うちにも子供(女の子)が産まれ、冬に新居へ引っ越しますが、夫が新居に甥っ子を呼んで泊まらせたいと言い出しました。
いつもうちの子の足を叩いたり、走り回り踏まれそうになったりするので私としては断りたいです。
しかもその甥っ子はすぐ近くに住んでるのでわざわざ泊まらせなくても…と思ってしまいます。
私の心が狭いのでしょうか?
- ママリ☺️(生後7ヶ月)
コメント
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
上の事をそのまま旦那さんに伝えてみるのはどうでしょうか??
私なら絶対嫌です😂
2〜3時間で帰ってほしい!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんからしたら自分の身内の子なので可愛いんでしょうね😂
こっちからしたら子供産まれたばかりだし、そんなヤンチャなら怖いですよね💦
これから益々ヤンチャになると思うし、ましてやそんな感じなら新居に来てほしくないですよね笑
旦那さんに子供が産まれたとこだし、我が子だけでも大変だから泊まりは無しな事を伝え理解してもらえないなら
子供と実家に帰ると伝えときましょう😆
-
ママリ☺️
もっと大きくなって落ち着いて過ごせるようになったら来て欲しいです😭
私がいない時に、と言いましたがそんなの有り得ないと言われました😇- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に泊まってほしくないので
泊まってほしくないことを
ありのままにつたえていいとおもいます!
-
ママリ☺️
伝えたのですが旦那は昔から親戚の家に泊まることが楽しかったから、と聞き入れてくれません😭
- 10月4日
-
退会ユーザー
甥っ子にたのしんでほしいって意味ですかね?
感染症になったり、怪我したら
取り返しつかない赤ちゃんだから
時期がまだはやい。もうちょっと大きくなってからにして!
自分の子が一番たいせつでしょう
と力説するとかですかね?笑- 10月4日
-
ママリ☺️
そうみたいです。
今まで甥っ子たちとそんなに会ってなかったのに、家建てたら呼びたい意味がわかりません。
うちの子がいちばん大切と言いましたが、それとこれとは別だと言われました💦- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その甥っ子のママはどんな対応してくれますか??
しっかり注意してくれたり
小さい子に近づかないようにしてくれたりするなら
ある程度の接触は成長にも良いのかな?
とは思うんですが
全然見ててくれてなくて
注意しないとかだったら
何かあってからでは遅いからちょっと無理💦
って旦那に言います💦
-
ママリ☺️
一応注意してくれますが甥っ子は全然聞いてなくて暴れまくってます💦
あとおねしょもたまにするのでちょっと勘弁して欲しいです😮💨- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は母子共にちゃんと約束が守れるなら良いですかね!
おねしょする可能性があるならオムツするとか
4歳ならそれなりに約束守れるはずです。
私も3歳になったばかりのやんちゃな男の子育ててますが
私がちゃんと言えば聞くし
約束も最近守れるようになってきてますよ!- 10月4日
-
ママリ☺️
それが、本当に言うことを聞かず親戚みんなが手を焼いてる甥っ子なんです💦
- 10月4日
![まーまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまり
甥っ子ちゃんだけ泊まるのですか??誰がお世話するのでしょう?🤔
私なら不安な所を正直に話します。
-
ママリ☺️
甥っ子はママと一緒じゃないと寝ないので、義兄家族みんなでくると思います💦
- 10月4日
-
まーまり
冬に新居とあるのでお正月過ぎ位だとしてもまだ産後4.5ヶ月ですよね、、、そんな状態でおもてなし出来ないし、産褥期に無理するとホルモンバランスが崩れて大変な事になりかねないので、旦那さんに全て(泊まりに来る人の世話等)任せて部屋に閉じ籠もって良いならどうぞ、ソレが駄目ならもう少し落ち着いてからにしてもらえるように出来ませんかね?
親戚の交流自体は素敵な事だけど、と念を押して話してみてはどうですかね?🤔- 10月4日
-
ママリ☺️
その事でちょっと言い合いになったのですが、なんでうちの親戚を大切にしてくれないんだ!と怒られました💦
私はうちの子の為に泊まらせたくないと言ったのですが💦
夜泣きとかあるからと伝えても大丈夫だからと意味わからないこと言ってきます😇- 10月4日
-
まーまり
わー、、、話になりませんね😭
親戚の前に、お前が守るべき家族は誰や!と言ってやりたいです😅
もし反対してても泊まらせるならば実家に帰れば良いと思います。それ位の事件ですから、小さい子連れて外に出なければいけない事をさせる旦那が悪い!- 10月4日
-
ママリ☺️
本当ですよね💦
私たちの為にお泊まりではなく、親戚の為と言うのが納得いかないです😑- 10月4日
![ママリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ子
まず、2ヶ月の赤ちゃんがいるのに他の子どもを泊まらせることが私にはありえません💦
感染とか怖いし、生活リズムだって違うし…
出産後2ヶ月経ってるとはいえ、慣れない育児に疲労困憊じゃないですか??
泊まらせたいなら、その子の食事とか風呂とか布団とか全部旦那さんにやってもらって別室にいるようにしたらいいと思います!
-
ママリ☺️
それを伝えましたが、全然大変さ分かってないんですよね😇
夫ひとりで義兄家に行って泊まってこいよって感じです💦- 10月4日
-
ママリ子
なるほど。。
それはたぶん新居を自慢したいだけですね
お風呂とかは泊まらないと見てもらえませんしね
泊まりに来てもらって
「すごーい!」って言われたいだけだと思います- 10月4日
-
ママリ☺️
それもあります!!
お披露目なんて日帰りでも十分じゃないですか?
本当に意味変わらないです😮💨- 10月4日
-
ママリ子
日帰りというか、2〜3時間でもじゅうぶんですよね。。。
どうしても泊まりに来るとなったら私なら実家泊まります笑- 10月4日
-
ママリ☺️
私もそう言ったのですがそんな失礼なことあるかと怒られました😇
私の耳に入ってないだけかもしれませんが、親戚の人達からは新居に泊まりいくね!と言ってる人いないんです😮💨夫が積極的に泊まらせたいだけなんだと思います💦- 10月4日
-
ママリ子
えー💦
そんなしつれいなことって…
生後2ヶ月の赤ちゃんがいる家に泊まりに行く方が失礼ですけどね!
その甥っ子の親はなんで言ってるんですか??
もし、気まずいとかなければ旦那が勝手に話進めてて困ってることを伝えてみたらどうですか??
同じ子持ちなら赤ちゃんがいる家に泊まりにくなんてって思ってくれないですかね…- 10月5日
-
ママリ子
長々とコメント返信してしまってすみません💦
私も同じようなことで(義兄弟がらみで)旦那とケンカしたことあって😅
その時の気持ちが蘇っていろいろコメントしてしまいました💦- 10月5日
-
ママリ☺️
わたしは義兄夫婦からは何も言われてません😇
他の親族がお泊まり会してるの見て羨ましがってるのかもしれません🤔
親族一同仲がいいので、誘われたらみんな来るかもです💦- 10月5日
-
ママリ☺️
ありがとうございます!
同じ状況の方いてすこし安心しました😭- 10月5日
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
いますよねーそう言う子。身内じゃないこっちからしたら全く可愛くないやつ。笑 旦那さんがご飯、お風呂、寝かしつけ、歯磨きやらもろもろぜーんぶやってくれるならいいと思います🙆♀️
-
ママリ☺️
正直可愛いと思えません…
うちは女の子ですが、なぜかやたらにオムツ替え見たがったりするのでちょっと気味も悪く😭- 10月4日
-
4mama
ちょうど4歳だと興味ある子もいるかもですね😅疑うわけじゃないけど警戒しちゃいますよね
- 10月4日
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
まず、産後2ヶ月に、2ヶ月の赤ちゃん
まだまだ夜泣きありで、
夜間授乳もあって
寝不足真っ只中。
人が泊まりにくるって考えられません😇
甥っ子の性格うんぬん以前の問題だと思います🙄
旦那さんそのあたり全然考えてなくないですか?
-
ママリ☺️
家を建てて夫はハイになってるんだと思います🤔皆にお披露目したいみたいな💦
今アパート住んでますが泊まらせたいなんて言ったことないのに💦
自分が親戚の家に泊まるのが楽しかったからと言ってましたが、正直うちの子小さすぎて記憶ないんだからもっと大きくなってからにしてほしいです😞- 10月4日
-
き
よくある産後の例え話してあげてください。
出産は全治2.3ヶ月の交通事故にあったのと同じようなもの。
治ったか治ってないかもわからない産後4.5か月くらいに
加えて夜泣きやらなんやらで寝不足かもしらんときに
親戚呼んで、しかも制御効かない甥っ子もいて
って
今度あなたが交通事故にでもあったとき
同じことしますね😇
って言ってやってください!
しかも旦那さん冬の時期の子供を舐めてますね。
言っときますがほぼ毎日ハナタレ小僧ですよ!
鼻が出てない日の方が少ない!
そんな他人の子供と赤ちゃんを同じ空間に居させて、
インフルでももらって赤ちゃん大変な目に遭ったら
旦那さん一生後悔しますよ
一生ダメって言ってるわけじゃなく、
今じゃなくてもいいでしょってことを
もっとわかってほしいです。- 10月5日
-
ママリ☺️
それを伝えたのですがわかって貰えず💦そこまでする親戚付き合いってなんなんですかね😮💨
わたしも感染症とか怖くて慎重になるのに、そこを気にしてたら生活できないと言われました😭- 10月5日
ママリ☺️
伝えたのですが、旦那は昔から親戚の家に泊まるのが当たり前だからと呼びたがります😭
ママリ*
あなたの当たり前が私にとっても当たり前だと思わないで。
日帰りじゃないなら、泊まりの間は実家に帰ります。
って冷たく言ってしまいますね…
ママリ☺️
そう言ったら喧嘩になったのですが、なぜそこまでお泊まりにこだわるのか謎です。夫のいとこ(同い年の女性)を泊まらせたがるのですが、兄妹のように育ったから大切だとか言い出して😇
ママリ*
兄妹ののように育ってても、実際は兄妹じゃないし、嫁の立場からしたらしらんがな!!
ですね🤮
きっと一度許すと一生続くと思うので、喧嘩になっても負けずに毅然と断るのが良いと思います🫠
ママリ☺️
配偶者の親族は大切にするものだと怒られましたが、私からしたら他人なんですよね😭
他人だなんて思うなと怒られましたが💦