ママ友が姑と喧嘩していて、子供に姑との交流を避けたい理由を悩んでいます。御年寄との交流の意味についても考えています。
私のママ友が姑と同居をしてまして
姑さんと仲がかなり悪く喧嘩ばかり💦
お互いかなりの酷い言葉を言い合っているようです😅
最近では姑を避けて生活してるので
2歳の子供にも会わせないようにしているそうです。
そして来年から、こども園に入るので園選びで
「御年寄との交流とかない所がいいな」
と言ってました。
理由は、姑と仲良くなってほしくないからです。
その気持ちはわからんではないけど
なんだか、それでよいのかな?と思ったけど……
御年寄との交流って逆になんの意味あるんだ?
とも思いました😅
自分が年取ったときに子供が世話をしてくれる、してくれないとか関わってくるんですかね?
- ママリ🙋♀️(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私はお年寄りとの交流って人格形成にすごく影響すると思ってます🤔
やっぱり早く歩けないお年寄りに合わせてゆっくり歩く〜とか大きくゆっくり話す〜とか思いやりを持って相手に合わせる事が自然に身につくと思いますね。
ある程度の年齢の子になると「あ、この子おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らしてたのかな」って接するとわかります😊
はじめてのママリ🔰
私も人格形成で大事だなって思います。
親が教えてやれない事や知らない事を教えてくれますし親から怒られても【逃げ場】があるのと無いのでは大きく違ってくるのかなとか、あとは思いやりや考え方が違うように思います🤔
漠然とでしか言えませんが祖父母の近くや関わりを持ちながら育った子とそうでない子ではどこか違うように思います。
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます😊
なるほど!
確かにそうですね!
でもたまに祖父母がかなり厳しくて大っ嫌い!って友達いたけどそのパターンはどうなるんでしょうね🤣- 10月4日
ママリ
おじいちゃんおばあちゃんと同居とか、預けられる時間が長かった子って優しい子が多いと思います。
介護までは行かないにしても、気遣ってくれるようになるかもですね!
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます😊
確かに言われてみればそうですね!
でも母親からしたら姑と仲良くしてほしくないし難しい問題です😅- 10月4日
りんごママ🍎
姑と関わりたくないって気持ちは分かりますけど、全てのお年寄りの方を全拒否するのは、=にはなりませんよね💧
んまぁ、ママ友さんは今リアルで姑とバトルしているから、そういう思考になってしまうのは仕方ないことだとも思います💦
幼稚園によっては、老人ホームに遊びに行ってお年寄りと交流するって行事もありますよ!
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます!
そうですよね😅
おっしゃる通りで、バトルしてる間はママ友に「人格形成が……とか」言っても聞き入れてくれなさそうです🤣
すんごい教育ママパパで色々習い事させたりしてるけど
姑さんが元気なうちは
穏やかな家庭環境にはならなさそうですね😅- 10月4日
はじめてのママリ
お年寄りとの交流が幼い頃からあると、自分が高齢になることへの恐怖感が薄れてとてもいい影響があるそうですよ!
同居って大変そうですよね😅
でもお互い大人なのに罵り合うって凄いですね💦
似た者同士なのかもしれませんね。
-
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます!(´▽`)
ほぉ〜😳
そうなんですねー!
確かに似た者同士って
ほんとにその通りかもしれません😂💦
姑からは「悪魔のような目」「料理が不味い」
ママ友は「気持ち悪いババア」
などなど……
最初は酷い姑だと話を聞いてたのですが段々お互い様だとわかってきました😂- 10月4日
ママリ🙋♀️
コメントありがとうございます😊
あ〜なるほど~!
確かにそうですね!!!
祖父母や家族と仲良しの子って優しいイメージあります!
そう思うと家庭環境って物凄く大切ですね💦