※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新幹線のぞみ、新大阪行きの特大荷物スペースつき座席を確保しました。1…

新幹線のぞみ、新大阪行きの特大荷物スペースつき座席を確保しました。
11号車は空いていたかったです。
そのため、おむつ替え台のある、5.13.15号車の最後尾がいいかなと思っているのですがどうでしょうか?
また、12号車の最後尾、11.12号車の先頭が空いていたのですが、多目的室もあるのでそちらの方がいいのでしょうか?ベビーカーがあるので先頭はどうなのかなというのと、12号車の最後尾はトイレやデッキにすぐに行けないのでどうしたらいいか迷っています。
ちなみに息子は歩きたい盛りでめちゃくちゃ動き回ると思うのでほぼデッキで過ごすことになるかなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいですね悩みますね💦

あくまで私ならですが…、
12号車の最後尾の2列席通路側をとります。

子どもが席に戻りたくなくてぐずったら先頭でも戻らせてくれません。
先頭で指定席1つしかとらないのならベビーカーの置き場にも困るのかなあと…立てて膝の前にも置けますが、子どもを抱っこしてなら窮屈そうですし、窓際に他の方が来て出入れした時に、どくのが大変そうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    とても難しいです💦
    12号車の最後尾ですね!
    多分席に戻ることはほぼできないかな•••と思います💦
    ベビーカーやっぱり邪魔になりますよね💦最前列は絶対にやめときます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の分の指定席もとったのにずっとデッキにいた時の辛さ…😂笑
    最後尾の荷物スペースは海外旅行客のスーツケース2台を縦に置けば1人席の後ろで収まるスペースです。
    畳んだベビーカーが入らないってことはまず無いと思います😊1席分は権利があるはず笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはめちゃくちゃつらいですね💦
    ちなみにデッキは11号車のデッキじゃなく、他のデッキも使ったことがありますか?広さは11号車が1番広いって書いてあったので、やっぱりそのスペースの方が子どもはいいのかなと💦

    荷物スペース結構広いですね!予約とっているので置けないことは絶対ないと信じてます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんなデッキをとってます!
    確かに11号車は広いですね。他の車両は少しウロウロするだけで隣の車両の、ドアが開きます笑
    その年なら11号車の方が楽だと思います☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなのですね!絶対11号車の方がいいのでしょうが空いてないの辛いです😖
    もう少し考えてみます!

    • 1時間前
ママリ

ベビーカーがあるなら先頭より最後尾の方が良いです。
ただ5人座れるので、他のお客様の大型荷物があれば譲り合いになります。
2列席か3列席かは賭けですね。
大きなキャリーを置きたい人は隣にいようが最後尾を予約するので。

トイレなどは1両分歩いたりできるので、できれば後ろのスペースを予約できる方が良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    最後尾の方がいいですよね!
    譲り合いになりますよね💦どちらにしても流石に畳んだら置けますかね?スペース全部使っておかれることはないと思っているのですが•••

    そうですよね!その場合、やっぱり12号車の最後尾の方がいいですか?他の奇数のところだとトイレに近いのでいいかな?と思っています

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    最後尾でトイレに近いところがベストです。

    そこが埋まっているなら、最後尾優先ですね。

    ベビーカーは畳んで置けますよ。
    基本的にはご自身の後ろのスペースのみという認識でいた方が良いですが、縦長のものを置いている方もいるので、邪魔し合っていたりするなら声を掛け合ってという感じですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後尾でトイレに近い方がやはりいいのですね!
    トイレの近いところでとろうと思います!

    そうですよね!そんなこともあるんですね!隣の方に声をかけながらおきたいと思います!

    • 1時間前