※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫、言わなきゃ育児やってくれないし、言うとこちらが悪者感出るから嫌だ気まずい🙂

夫、言わなきゃ育児やってくれないし、言うとこちらが悪者感出るから嫌だ気まずい🙂

コメント

たさん

だいたいの男性陣そうですよ😹
期待するとイライラしちゃうので
こっちがやってくれないと思っていてもしやってくれたら
え?これやってくれたの?
すごいじゃーん✨👍ってめちゃ褒めます笑
そうすると喜ぶので😽
もはや扱いは子供と同じですね🫶

もしそれがキツイなら無言の圧をかけます😡!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時はヤレヤレ😌って感じだったんですけどね、、

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

男の人は言われないとわからないので
むしろたくさんこちらから言いましょう!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言うのも疲れますよね🥲

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

「キレる女、懲りない男」と言う本を最近読みました。

男性の脳みそは女性と作りが違うから、察して動くのは無理だと。
作りが違う事を理解したらお互いへの不満が減ると。笑

うちも、言わなきゃやってくれません。
ため息つきまくってたらヤベッて顔して「言ってくれたらやるのに!何したらいい?」って(笑)
呆れますよねー🤣
旦那の育成が1番イライラしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ため息つきまくったらヤベ!となるのが優秀ですね🙂
    うちは気づきません🙂

    察すると言うか、2人目なんだから経験を活かせ馬鹿野郎って話です。
    何を1人だけ新米ぶってんだ
    指示待ちしてないで独り立ちしろ2年目だぞ
    新人教育にどんだけ時間と金を注ぎ込んだと思ってんだ解雇すんぞ
    って思ってしまいます🙂🙂

    • 10月6日