※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩の経験者に、陣痛から出産までの流れや痛みについて教えてほしいと思っています。初産で自然陣痛を経てお産したいと考えていますが、無痛分娩の方が良いか悩んでいます。経験者のレポートを聞きたいです。

初産、無痛でお産した方!
陣痛から出産までどのような流れでしたか?
私の病院は計画無痛分娩ではなく、自然陣痛を待ってから
子宮口がある程度開いてからです🥲

無痛分娩を経験された方いきむ時は痛くなかったですか?
人によりますが子宮口5センチあたりからすごく痛そうで
残りの5センチまで地獄やんしかも全開まで何時間もかかるやん無理そんなのって感じです。
なのでその時に麻酔で痛みを緩和してくれるなら無痛分娩の方がいいなって思います😭


初産 無痛分娩された方よければレポ?みたいなのを
教えてくださると大変嬉しいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時無痛でした!
私は13時間かかりました😂
初産でいきみかたを分からなくてなかなか出てこず…
最後は吸引でした!
いきむ時は全く痛くなかったですよ!
ただ、13時間もかかったのでだんだん麻酔も切れてきて追加しながらやってました💦
最後らへんは陣痛の痛み感じてました💦

はじめてのママリ

初産無痛でした😌
全く同じで陣痛を待って、ある程度進んでから麻酔打つ方針の産院でした!
いきむ時は麻酔効いてるので全然痛くないですよ👏
病院で進み悪かったら行っても帰らさられるかもと何回も言われてたので、絶対帰りたくなくて家で粘ったら病院着く頃には2〜3分間隔でしたが、子宮口3センチとかで結構絶望しました笑
ただ進みそうとのことだったので、当時コロナ禍のためPCRで陰性確認後にすぐ麻酔は打ってもらえました!

私の場合は麻酔したことで進みが悪くなって結局促進剤使っての出産でしたが、麻酔効いてたので痛みはありませんでした。
初産で何も分からずただ耐えられるか恐怖!と思っていたので、1人目は無痛で良かったと思ってます🙏

マーガレット

計画無痛分娩でした。
入院した日に子宮口1cm(つまり全く開いてない)の状態だったので、バルーンを装着しました。背中に麻酔用の管を入れる処置とバルーン入れる処置は当然麻酔無しで行うので、これが個人的には結構かなりきつかったです。もういまこの瞬間から麻酔いれてください😭ってなってました。

で、初産だし子宮口1cmだし、バルーン原因で陣痛が来ることはないと思う、と先生は言っていましたが夕飯後からジワジワと陣痛が来ました🫠かなりきつめの生理痛って感じで、わたしは声を出している方が楽だったのでひたすら「いたぁ〜いぃ〜〜いたぁぁ〜〜いよぉうぅ〜」としゃべっていました笑 痛みで眠れず、完徹でした。
翌朝、いろいろと処置をする間も「あ、痛むんで一旦止まります」みたい感じで痛みを堪えつつやり過ごす感じでした。促進剤入れて1時間後にいよいよ息止まる😭って感じの痛さになったので麻酔入れてもらい、そのあとは痛みなく過ごし、痛みなく産むことができました。一応促進剤入れたその日に産むことができました。

わたしはせっかく無痛選んだんだし遠慮なく麻酔使う!と決めていたので自分が無理と感じたらすぐ麻酔をお願いしましたが、助産師さんは「え?もう?」みたいな反応でした😂麻酔入れてから出産まではだいたい8時間くらいでした。

はじめてのママリ🔰

初産が無痛でした☺️

私も陣発→無痛分娩を希望したのですが、予定日になっても陣痛が来ず😢もともと胎児の推定が大きくて、これ以上陣痛を待ってたら子どもが大きすぎて下から産めず難産になるし帝王切開になると言われたので、予定日翌日から入院してトライしました。

入院して、まずラミナリア入れました。もともと子宮口は2cmほどは開いてたおかげか、そんなに痛くなかったです。
そのあと無痛処置しました。

翌日ラミナリアを抜くと、子宮口は3-4cmに拡がっていました。そのまま、8:30-16:30で促進剤開始。うちはいつでも麻酔OKだったので痛みを感じたら麻酔を入れる感じでした。陣痛はきてるのになかなか子宮口が開かなくて💦そんな感じが4日続きました。

4日目になり、この日がダメなら翌日帝王切開だと言われました。ですが、15:00頃から陣痛に痛みがつくようになり麻酔を入れてもらい、15:30頃の子宮口チェックで6cmまで開いていて、16:30以降も促進剤継続になりました。16:30頃のチェックで少し破水していることが分かり、人口破膜してもらいました。そしたら一気に子宮口全開になり、分娩室に入りました。
そこからいきむ練習したり陣痛がいい感じになるのを待ったりして23:40頃に出産しました。案の定子どもの頭が大きくて、会陰切開と鉗子を使いました。

でも麻酔入れてからは陣痛も会陰切開も会陰縫合も痛みは皆無でしたよ〜☺️♡

deleted user

計画無痛で入院時子宮口0.5cmでした💦
なかなか開かず、9-17時で促進剤して終わったら促進剤と麻酔を切って部屋に戻るを繰り返しました。
6-7cmになったくらいでようやく自然な陣痛がついてきて、そこから半日で出産でした。夜中寝てる間にほぼ全開になっていて、無痛すごい!となりました✨

ぴぃ

初産、自然陣痛がきてから無痛でした😊

出産直前の内診では子宮口2cm。
私が産んだ産院では子宮口5cmか陣痛5〜7分間隔で無痛処置ができるとのことだったので、5分間隔になる前に連絡をして1時間後に病院に着いた時には3分間隔、子宮口4cmでした。(陣痛がくると痛みで体が勝手に震えて、息も絶え絶え喋るのも動くのも辛く疼くまってました😭)

内診後『お産の進みが早い方やし多分3〜4時間後くらいに産まれるから無痛もったいないかも。今からだと麻酔の効きが間に合わかんかもしれんけど、それでも無痛にする?』と言われ…なんでもいいから今すぐ無痛にして!!!との思いで処置していただきました😇

麻酔の処置は全く痛くなく、30分経たないくらいで軽い生理痛くらいの痛みになり、1時間くらいで全開になり、いきんでいいよ〜と言われ(いきむ時は全然痛くないです😊お腹がぐ〜っと内側から押されている感じ)何回かいきむんですが、赤ちゃんの頭が出てくる最後の方はお股が全方向から全力でこじ開けられているような何とも言えない圧迫感で痛いと言うよりも、早くいきんで出したい!感じでした😮‍💨笑
陣痛開始から6時間、無痛処置後1時間半で無事出産を終えました😇

私の場合、お産の進みが早く無痛にしたものの我慢できる程度の痛み(普通に笑って会話したりできます✨)はありましたが余裕を持ちながら出産に臨めたので無痛を選択して良かったです🌸

初めての出産でたくさん不安や怖さもあるかと思いますが、案ずるより産むが易しだったなと今では思いますが👼

出産頑張ってくださいね🤰✨