![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![フレッシュなれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
2年前は就学前検診で資料もらって希望の学童に申込書(説明会参加の申込書?)を出してから12月ごろに就労証明出しましたが今はQRコードで申込むような話しを聞きました🤔
フレッシュなれもん🍋になりたいの
2年前は就学前検診で資料もらって希望の学童に申込書(説明会参加の申込書?)を出してから12月ごろに就労証明出しましたが今はQRコードで申込むような話しを聞きました🤔
「学童」に関する質問
4月から幼稚園に入園予定の息子と、2年生になる娘がいます。 今まで専業主婦でやってきましたが4月から働く事になりました。 そこで質問です!! 幼稚園の入園書類を既に提出してしまったのですが、就労証明書はどのタイ…
【ワンオペでフルタイムは疲れます…】 現在9時〜18時のフルタイムで働いていますが、夫は出張もあり月の半分くらい不在なこともあります。(通勤は40分くらいで、保育園や学童のお迎えで19時近くになります) 仕事をし…
子供と内縁の男と5年同棲してて、2月頭に私と子供が家を出ました。 家の名義は男、私はパートで収入も少ないので、審査が通らないと思い、私と子供が家を出ました。 一緒に住むのが決まった当初は、冷蔵庫、洗濯機は私が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
説明会って就学前検診終わった後に行うんでしょうか?
フレッシュなれもん🍋になりたいの
2年前は確か説明会が12月頃にあり、そのときに同時に申し込み(就労証明を出した)をした記憶があります🙆♀️
学童の開所時間に勤務時間がかかっていれば1年生は優先的に入れると思います☺️(長男のときは1年生は優先的に入所出来ます的な手紙が決定通知に書いてありました🙆♀️)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
申込が1週間しかなかったので就労証明書間に合わない!とか思って不安でした😂
別日に説明会があるんですね!
ちなみになんですが今育休中で5月復帰なんですが、育休中の場合でも4月から預けれるんでしょうか?
フレッシュなれもん🍋になりたいの
本当ですよね😂
確か就労証明書などは後から郵送で送られて来たような…
保育園は育休でも預けられるんですが学童はだめなんですー😭
わたしは逆に6月予定日で5月頭から産休入ったので1年生の4月のみしか学童行かせられませんでした!笑
でも申し込み自体は可能ですよ◎
復帰する日からでないと学童行けないんです😭(城南小の学童はどこも同じ対応みたいです💦)
1年生、最初は慣れないし宿題も良く見てあげないといけないし自分で準備する習慣なども付けないとならないのでママさんが復帰されるまではお家で見れた方が復帰後はちょっと楽な気がします😂
宿題の計算ドリルの丸付けしたりもあるので😂😂😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
育休中は預けられないですが復帰後、たとえば下の子が体調不良で保育園休んでます、や保育園呼ばれましたのときは預けたり下校させたりの半々にしてます!
下校のときは一応学校にも連絡しているので連絡が間に合うときは連絡してますが間に合わないときは学童行かせてます◎
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やっぱり学童はだめなんですね😭
復帰の日からしか預けられない感じですか?😂
保育園みたいに慣らしみたいのはないですよね笑
フレッシュなれもん🍋になりたいの
同じように上にご兄弟がいて育休取ってたママに聞いたら復帰日以降からじゃないと学童行けないと言っていました🤦♀️
でも月の途中から学童行かせても満額保育料取られます😇😇😇
慣らしはないですね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭😭
満額とられるのは痛すぎます😭
育休明けでも1年生なら入りやすいんでしょうか?
質問ばかりですみません😭
フレッシュなれもん🍋になりたいの
夏休みも加算が入りますよ😇😇😇
育休明けでも1年生は入れると思います🤔
学童入っても途中で辞めてしまう子もいるくらいですし🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
なんこか申込した感じですか?
落ちたらどうしようとドキドキです😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
1箇所しか申し込みしてませんが何箇所か申し込みできるようですよ🤔
入れなかったと言う話は聞かないので多分入れると思いますよー!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
色々質問してしまいすみませんでした、ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。
度々すみません🙇♀️
城南小は一年生はやはり最初は親も一緒に登校する感じでしょうか?
フレッシュなれもん🍋になりたいの
お久しぶりですー!
親は登校しませんが行き渋り?がある子は学校まで一緒に行っていた保護者もいましたよ🤔
うちは登校班までは最初は付き添いましたが徐々に家の前から見送るなどして6月くらい?からは玄関で見送って行くスタイルにしました💡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️
下の子もまだ小さくて学校まで一緒に付き添いは無理だなとか色々考えてました😂😂
登校班って学校が決めるんですか?色々無知でどう決まるんだろうと思って😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
その子その子で学校まで付き添い必要かは入学してみないとわからないです😂
登校班は学校ではないです!
入学前に学校の書類近所の育成会?で入学予定のお子様の名前を書いてそこから自治会の育成会から登校班の連絡があった気がします🤔
うちは分譲地なのでひとつ上の学年の方に集合場所や時間など聞いてました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
先日色々学校から書類届いたので、今から少しハラハラしてます😂
フレッシュなれもん🍋になりたいの
もうそんな時期ですもんね😂
色々最初はわからないことも多いと思うのでここでお答えできる範囲でお答えしますのでまた何かあればお声がけくださいね✨
保育園や幼稚園より先生ドライと言うか手薄と言うかお知らせなどが雑になるので最初は本当親が大変な気がします😂💦
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます😊
また分からないことあったら教えて下さい🙇♀️
やっぱり小学校になると先生もドライなんですね💦