
夫に何度も同じことを伝えても行動が変わらない。夜の食器洗いについて、専業主婦として借りを作りたくないため自分がやっている。どう伝えればいいか悩んでいます。
夫への伝え方
夫は伝えたことをすぐにやってくれません
夜の食器洗いは私がやる!と言っているのに、何回も何回も、ほぼ毎回、(シンクに食器を)置いておいていい?と聞いてきます。もう2、30回は言ってます。
ほんとに毎回返事するのがめんどくさいので、もう何も言わずに置いておいてと改めて伝えました
それなのに、また聞いてきます
ほんとにうっとおしいです。なぜ何回も伝えてるのに理解して行動に反映しないのか。。。
私が夜の食器を洗うのは、夫が専業主婦は自分が養ってる、働いてる自分偉い的な考えなので、どうしても借りを作りたくないからです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ご主人なりの労りの言葉なのかもしれませんよ☺︎
もちろん言ってる事は分かります!ご主人も逆されたら不機嫌になるタイプなら尚更、、
ただ、洗って貰う感謝の気持ちとか奥さんの体調(疲れてないかとか)考えてかける言葉が置いといていい?になってるのかなと🥹
それか一度借りとか気にせず、置いといていい?→洗ってくれるつもりなら洗って!と返してみるか🫣

あやせ
何か一言付け加えたいんですかね?丁寧な人な印象も受けます。
置いといていい?じゃなくて
次から置いとくよー。って
言ってくれない?って伝えてみてはどうでしょう?
置いといていい?の疑問系だったら、
だから言ってるやん!
もう返事めんどくせーよ!って思うけど
置いとくよー。だったら
はい。って言えそうだなぁと思います。
同じ はい。でもモヤモヤ度変わりそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊丁寧なのかも!
そのように伝えてみます!- 10月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊確かに気をつかってるのかもですね✨