![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
やめましたよ〜
![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
む
1人目妊娠中にやめましたー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やめました!
妊娠中しんどすぎて
やめたくなりました笑笑
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
長女妊娠中の時に辞めました😃!理由は3才になるまでしっかりと育児がしたいと理由と育休制度が無かったことです🤣
ママリさんの場合なら、貰えるものは貰って復帰せずにやめるかな(笑)
こんな話しても良いのか分からないけど、友達は2年育休取ってその間に次の子を妊娠して立て続けに4年育休を取って復帰せずに辞めました😅
4年分の育休中にもらった金額凄かったです🤣羨ましいなと思いました🤣
その子も職場が嫌で辞めたかったみたいなので、割り切ってもらえるものは貰って辞めた感じです!
転職も今の時点ではすぐに出産もあるわけで難しいと思うので、とりあえず有給とか使ったりしながらなんとか産休まで頑張って育休給付もらって辞められるのがいいかと思います🥺が精神的に辛すぎるとお腹の赤ちゃんへも伝わりそうなので無理はしない方がいいと思いますが🥺
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も同じ状況ですが勿体無いので貰えるものはもらって復帰して有給など消化してすぐ辞める予定です!!
けど無理は禁物なのでお身体がだめならやめたほうがいいかな?と思います!
割り切ってどーせ辞めるしあともーちょっとと思って適当に頑張るかです!笑
私も毎日イライラしてますがどーせやめれるしいっか〜と思いながら過ごしてます🤣🤣
辞める時に文句言ってやろうと思ってます!笑
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
これからですが、年内いっぱいで退職します!
同じく金銭面の不安はありますが、それよりも妊娠がわかる前後に人間関係のストレスでご飯が食べられなくなり、4キロほど2週間経たないくらいで落ちてしまったこともあり、復帰してまたあの人と関わるのか…と思うと気が重かったので旦那と相談して辞めることにしました!
フルタイムパートで産休育休手当が出ないのも少しは理由に入っていますが。
コメント