
娘が幼稚園で登園拒否をして悩んでいる。転園も考えているが、先生に相談したら学習は楽しそうにしている。のびのびさせた方がいいか悩んでいる。どうすればいいでしょうか。
文武両道の規律しっかり目なマンモス幼稚園に通っている年々小の娘。
9月から登園拒否が激しくて悩んでいます。
人見知りで大人しいタイプなので、園が合ってないのかなと思って転園も検討しています。
先生に相談したら輪の中に入るのは苦手だそうですが、話しかけられたら笑顔で対応している。カリキュラムも楽しそうにこなしている。とのことでした。
幼稚園では頑張ってるだろうけど、本当のところはしんどいのかな。もっとのびのびさせた方がいいのかな。
考えすぎて私もしんどくなってます。
皆さんならどうしますか。
- はじめてのママリ
コメント

r.
うちは比較的少人数の、のびのびタイプの園に
通わせていますが、それこそマンモス園から
転園してきたお友達を何人か見ています🥺
みんな転園してきてからは登園拒否も無く
他のお友達と楽しそうに遊んでいますよ☺️
話しかけられたら笑顔で対応している。
カリキュラムも楽しそうにしていらっしゃるとのことだと
すっごく悩みますよね😵💦
でも登園拒否が激しいのだと
かわいそうですもんね😭
娘さんと他の園を見学させてもらったりするのも一つの案かな?と思います🥺
たいした答えになっていなくてごめんなさい😵💦
はじめてのママリさんと娘さんにとって
少しでも良い答えがでますように🥺🙏
はじめてのママリ
ありがとうございます。
もう願書提出時期というのに決まってなくて宙ぶらりんなのですが、子どもにとって良い方向になるようにしたいのでもうしばし踏ん張りたいと思います。
お話聞いてもらってありがとうございました!