![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中から(現在一年生)学校給食で働いてます
9時ー14時半か15時ですが中には作るだけの時間,9時ー12時半の人もいます(逆に午後の洗浄だけの人もいます)
夏休みや年末年始学校の休みと連動してるのでシフトも楽です
週1はむりですが週2のときもあります(扶養内にしたいため)
おすすめというかその条件だと限られてると思いますよ
ランチメインの動きでウーバーとか食堂 など
9時ー13時でDAISOで働いたことはあります
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
小1と年中がいます☺️
今は生後1ヶ月の子供がいるので休職中ですが8月まで大手チェーンの飲食店で働いてました。時間は私は10時~13時でしたが、主婦それぞれ細かく時間調整で働けてました!長期で働けるのであれば飲食店は色々と融通きくと思います🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
飲食店、融通きくんですね‼️
それは子持ち主婦にはありがたいですよね。
寿司屋もよさそうかなと考えててまだ応募できずに悩んでいる段階です😅
夏前にいくつか応募してかなり厳しい条件言っちゃったら全落ちしてトラウマで中々、応募できずにキープしまくりです🤣🤣- 10月3日
はじめてのママリ🔰
学校給食応募しました。
出勤時間が間に合わなくてダメでした。私が応募したところはそんなに細々と時間が分かれてなくてフルタイムでした。
お昼までとかいいですね。
ダイソーも応募しました。
9:00〜13:00でも結構色んなお仕事があって、やはり同じ考えの主婦が多くてこの時間帯は人気だと言ってましたね。
ウーバーはちょっと考えました。知り合いに進められて、良さそうだなと。