![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。1人時間本当欲しいですよね😱
2人のお子さんは何歳なんですかね?
我が家は私育休中ですが、長男は保育園行ってもらってるので、ママ休みなのに…って本人も分かってるので頑張ってくれてありがとうーーー!と思って保育園入る時と終わった後はダブル抱っこですよ〜!💪🏼
下の子抱っこ紐いれてて、長男が抱っこ求めてきた時は必ず抱っこしますよ💪🏼ちょいと抱っこすれば気が済むのですぐ下ろしてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日毎日お疲れ様です🥲
私の娘が行っている保育園にも同じように大変な思いをされているお母さんがおられます。
私はそのお母さんと挨拶程度ですが、毎回大変な時は
上の子に「おばちゃんと手繋いで行こか!」と言って車まで
一緒に行っています。
私の自己満な行動で気を遣わせてしまっていてそのお母さんとも挨拶以外話をする事はありません。
私の意見ですが、大変な時は誰かに頼っていいと思いますし、
「お母さん」ですが、1人の人間ですし、しんどい時は無理せず頑張らずに、ゆっくり休んで下さいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
全然自己満じゃないです🥺そのお母さんすごく助かっていると思います!
頼れる人があまりいなくてしんどくなりがちですが、休む時間を作ってゆっくりしてみます🙇♀️- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🍀
下の子をベビーカーに乗せて、ご自身の腕を空ける選択肢はありませんか?または、下の子抱っこは必須の場合、短時間なら上の子とのダブル抱っこはできませんか??
これまでひとりっ子だった上の子は突然弟妹ができたことで親の愛情が分散され、不安が大きいんだと思います。これまでと変わらず大好きだと伝えれば落ち着いてくると思いますよ😊
パパや両家実家にも頼りながら一人時間を作る工夫をしてください🍀
家事育児と頑張り過ぎず、手抜きながら緩くいきましょう!✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
短時間、一瞬ならダブル抱っこできるのですがそれで移動がなかなかキツくて💦
上の子の不安も理解しているつもりで大好きだよと毎日言っているのですが、最近ママママ!と自己主張が激しくなって心身共に疲弊してしまっていました。
実家は遠方でなかなか頼れず、、なので主人にもう少し協力をお願いしてみます🥲- 10月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
0歳2ヶ月、2歳1ヶ月です。
ダブル抱っこすごいです😭😭上の子14キロあってダブル抱っこすると腕やばいです🫠やっぱ下の子抱っこ紐入れるのがいいですよね!求めてきた時はなるべく抱っこするようにしているのですが、最近余裕がなくてイライラしてしまっていました😭