![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の娘が混合で育てています。ミルクを飲んだ後、吐いてしまいました。その後は機嫌が良く、寝ました。寝かせて泣いたら飲ませるべきか、吐いている時の対応方法を知りたいです。
生後2ヶ月半の娘がいます。混合で育ててます。
20時に🍼160を飲み、22:30ぐらいに指を舐め始めたのでお腹空いたのかと思い、次のミルクの時間まで母乳をあげるもまだ足りないのか泣き続けたので、少し早かったですが🍼160を飲ませました。
あともう少しで飲み終わるって頃に、
マーライオンのように2回も戻してしまい、焦りました。
とりあえず気管に詰まらないように、横向きにして背中をトントンしてました…全部吐き終わった後は機嫌良く、少し抱っこしてると寝ました。
飲んだミルクほぼ吐いたのではないかと思う量です。
このまま寝かせて、泣いたら飲ませた方が良いですよね?😭
マーライオンのように吐いてる時はどのような対応がいいんですか?😭💦
- りんご🔰(生後7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マーライオンみたいに吐いたらびっくりしちゃいますよね💦
うちの子は産まれつき吐き戻し多くてマーライオン2回連続吐いたこともあります💦
焦りますよね😢
ひとまず吐いた後は機嫌が良くてミルク欲しがってないなら私なら通常の時間以上開けて、泣いたら少しの量を様子見で少しつづあげた方がいいとは思います。
そのまま寝かせるなら、念の為また吐いた時に喉に吐瀉物が詰まらないように横向きに寝かせてあげてました。
他にいつもと違うところがあったり普段そんなに吐かなくて心配とかなら、小児救急医療電話相談の♯8000に電話すると相談にのってもらえますよ!
相談してそのまま寝かせても大丈夫なのかとか、もし緊急性があると判断されたら、時間外の診てもらえる病院とか紹介してもらえると思います。
私も吐き戻し多い子でしたが2回連続マーライオンの時は驚いて小児科受診しました💦
私のはうちの子の場合なので、専門的知識がある訳では無いので…念の為♯8000に連絡した方が安心かも?
コメント