コメント
はじめてのママリ🔰
どのくらいの領収書があるかで変わるかと思いますが、私は処理済み、未処理でプラケースに分けてバンバン突っ込んで、時間ある時に仕訳してました💡
月毎、科目ごとに封筒やファイルに分けて綴り年末の決済のとき分かりやすくしてました💡
亜美子
私はレシートや領収書をスクラップブックに貼り付けをして
月1税理士さんのところへ持って行って会計やってもらってます💡
-
ままり
税理士さん雇わずとりあえず1人でやってみようかなーと思ってまして😂
貼り付けていけば良いんですね!!- 10月3日
ままり
会計ソフト使われてますか?
仕分けした後はどのようにして仕分け、保管してますか??
ままり
ちなみに、依頼毎の領収書やガソリン代、雑費などです!
はじめてのママリ🔰
私は弥生使ってましたよ!
依頼ごとのと言うことは、下請けみたいな感じなんですかね?
であれば、収入の入力の時に依頼主を入れてました💡
ガソリン代などは、仕訳する時は旅費交通費で仕訳するので、備考欄に依頼主や仕事内容を入れれば後でわかるかな。と思います🤔
ままり
お掃除系なのですが、お客様から依頼があってお仕事をする感じです!
そこで領収書が発生すると思うのですがそれをみて入力する感じで大丈夫なんでしょうか?
弥生会計の勝手がまだわからず、、、ソフトまだ購入しておりませんで、、、
確定申告のときは弥生会計に入力したもので済むんでしょうか?
その他なにか残すものなどありますか??
はじめてのママリ🔰
ソフト買うの勿体無いんで、ダウンロード版でライセンス買うので良いと思います😅
初年度10,000円+税位で使えたと思いますよ。
チャットや電話での問い合わせ機能もついてるので、チャットだとわからないこととか、すぐ解決できますよ!
そうですね!
借方売上、貸方現金って感じで仕訳入力していきます。
弥生でできることはデータを作るまでです。
e-taxで申請するのなら、マイナンバーカードとカード読み取り機でe-taxに接続し、提出って感じだったと思います🤔(如何せん、年一なもので、記憶が曖昧です😅)
帳票類は7年?5年?保管が必要なので、私は百均の蓋のできるケース?見たいのに年度ごとで生命保険料控除や医療費控除もまとめて入れてます💡
ままり
パソコンからダウンロードでいいんでしょうか?
弥生会計オンラインってのでいいんでしょうか?
すべてパソコンから操作になりますか??
確定申告には別作業があるということで、普段の管理は弥生会計で済ませる事ができるって事ですよね??
たくさん聞いてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうです!
弥生のオンラインです😊
製品版とあまり大差なく使えたとと思うので、わざわざ製品版買わなくても、こちらで十分かなと思いますよ。
アカウント作って…となるので、、、各パソコンでログインは出来ると思います。
あと、同時に何台かログインみたいなことも出来たと思うんですよね🤔
私、1人でやってたので、これは試したことがなく、詳しくわからずです…😭
別作業??
んー??
ちなみに、簿記とか分かります?
ままり
製品版との違いがよく分からずですが、オンラインでいいんですね!!
簿記とか全くないです!、
はじめてのママリ🔰
私が使った感じだと、オンラインので十分でした👍
そうなんですね!わかりました。
どこから説明すると良いのかな?と思いまして💡
確定申告の時に急に別作業が湧いてでくる訳ではなく、
日々の仕訳の総まとめをするのが決算、その決算が確定申告へと繋がるのです💡
決済処理の後に仕訳表や貸借対照表、損益計算書などをデータ化し、それをe-taxで提出するって流れです💡
e-taxが面倒…ってことだと、決算処理した諸々の帳票を持って、管轄の税務署に提出する方法も出来なくはないです💡
ままり
弥生会計オンラインにしようと思います!!
セルフ、ベーシックどちらも1年間無料みたいですが、ベーシックにした方がいいですよね!!
それとまだお仕事はいただいてないのですが、雑費など経費になるものは発生していて!レシートは取ってあります!すでにインストールして入力し始めた方がいいんでしょうか?
ちなみに9月末までは会社員で席は置いていて、準備のため9月初旬に開業届などは出して東京に研修なども行っていて、研修費、宿泊代などでもろもろ50万くらいかかってるんですがその分は今から入力することは可能ですか?
言葉下手ですみません💦
はじめてのママリ🔰
ベーシックはチャットと電話問い合わせ付いてましたっけ?
チャット機能ついてるならベーシック良いと思います😊
決算期にチャット、電話あった方が良いです💡
今、余裕があるなら今のうちに少しずつ入手した方が良いですよ😊
いえいえ!大丈夫ですよ!
分かりましたよ!
研修などに行ったのは、開業届提出後ですか?
前ですか?
前なら開業費として仕分けし(備考に何月何日〜分など明記する)、後なら、旅費交通費などで計上すればOKです。
弥生をダウンロードすると、口座の登録などできるので、開業資金として登録すれば大丈夫です💡
ままり
全くの無知なのでベーシックの方が良さそうですね!!
いつの分から入力していいのかわからなくて、会社員の時期と被ってても関係ないんですかね??
研修は開業届の後です!
はじめてのママリ🔰
そうですね!その方が良いと思います😊
今のお仕事に関係する費用は9月のものでもOKですよ。
開業届提出前は全て開業費。
提出後は、それぞれの勘定科目で入力するのでOKです👍
ままり
入力するもので、レシートは残しておいて、クレジットや振込したものはどうすればいいんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
クレジットは未払金で処理します。
例えば、旅費交通費をクレジットで払ったら
借方旅費交通費、貸方未払金
貸方に負債が残るので、引き去りがかかったら
借方未払金、貸方普通口座や当座預金、などで処理します。
振込は…目的によって仕訳が変わるかな…🤔と思うんですが、例えばどんなことですかね?
ままり
折り込みチラシを依頼してその分の振り込みをしました!
はじめてのママリ🔰
借方広告宣伝費、貸方普通預金や現金
支払手数料があれば借方に計上ですかね🤔