※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2回の流産後、不育症の可能性が気になります。不妊治療との違いや相談先について知りたいです。

2回続けて流産しました。
前回は13wで中期流産、今回は8wで初期流産です。
2回流産すると不育症の可能性があると見たのですが、まず最初は何からやればいいんでしょうか??

不育症と言っても色々種類がありますよね?
不妊治療とはまた違うのでしょうか?
それとも不妊治療を専門でやっているクリニックに相談しに行っていいのでしょうか??

コメント

いろは

私の通っている不妊のクリニックは不育症も対応しています!

クリニックにも寄ると思うので、HPを見るかお電話で聞いて見るのが良いかと思います😊

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。市内に一軒しか専門のクリニックがないのでまずはそこに電話して聞いてみようと思います!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

医師にはなんと言われてますか?初期は偶発的なので染色体異常で受精してしまった可能性が高いと言われませんでしたか..??
実際わたしも3度心拍確認して止まったのですが、染色体エラーでしたよ。

ままりさんも、おそらくそうではないでしょうか?オペの時に胎嚢を検査に出しませんでしたか?🥺私は3度目はお願いしました。そこで上記の原因が判明したので不育関係なかったです。

不育検査で血液が固まりやすいと言われても内服なしで出産する方も多いですよ。ですが可能性潰したい場合は、不育検査を不妊クリニックでされたら良いと思いますが初診からなのでそれだけ受けるのはまた別かもです。

  • ままり

    ままり


    今回8wで初期はほとんどの場合が染色体異常だからあなたのせいじゃないですみたいなこと言われました。

    前回の13wの時は別のクリニックで、心臓が止まっていたときに体全体が浮腫んでる、風邪でも引いた??と聞かれました。
    実際その時の妊娠中39度くらいの熱を3回くらい出してます。
    13wの子はNIPT受けてて全て陰性でした。
    多分わたしが熱を出したからこの子は亡くなってしまったんだと思います。

    不育疑うのは早いですかね、、。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体がむくんでるのは赤ちゃんがですか?ままりさん?

    Niptは3種のよくあるものですか?実際わたしは、トリソミーのよくある3種いがいの染色体異常で8wで流産した経験があるのでNiptの全種類のをしてない限り、染色体異常でないとは限らないです。

    熱で流産、、、聞いたことないですけど色んな解釈があるのですね😞

    • 10月3日
  • ままり

    ままり


    赤ちゃんの体全体です!わかりづらくてすみません。

    NIPTは全種類のを毎回やってます。それが全て陰性でした。

    赤ちゃんが浮腫んでて、リンゴ病かなあ、、と、ぼそっと呟いてました。
    ちなみに12wの時点でもう一度見てもらっていてその時はなんの問題もなく順調で、その日から熱は出してないんですよね。

    熱で流産、聞いたことないですか💦医療系のお仕事されてる方ですか??(答えたくなかったらすみません、スルーで大丈夫です)

    先生の風邪でも引いた?の言葉がすごくショックで、わたしが体調管理できてないせいで、、、と責められてるようでした。

    • 10月4日
  • ままり

    ままり


    1番上のコメントの一部返してなかったので追記させてもらいます。

    手術のあと胎嚢を検査に出したかはわからないんですが明細見た時になんとか検査提出?みたいなの書いてありました!
    それって異常がなければ次の受診ではなにも言われないんでしょうか。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。。
    赤ちゃん浮腫んでたら染色体異常とも聞きますが全体ならどうなんでしょうね。。

    毎回20万くらいの全種のをされたんですか?

    8wのときはさすがに早いのでされてないですよね?

    通常10wからじゃないと異常が分からないことが多いと聞いてるかと思いますが🥺🥺

    こっちが風邪とかではなくて、なにか感染してしまった?みたいなニュアンスではないでしょうか?本当に感染していたらありえるみたいですが...責めなくて良いですよ😣

    明細には絨毛検査と書いてますか?それだと有料で赤ちゃん側のを調べてますが、Niptで全種のをされていてそれを伝えてたら、わざわざやらなさそうですが病理検査の方ですかね?

    • 10月4日
  • ままり

    ままり


    子供が1人いるのでその子の時と13wの子で受けました
    8wの子は受けてないですよ!
    12wの壁超えたら〜と思ってたら叶わずでした。。

    ママさん風邪ひいた?を先に言われたので、それが原因で何か感染したって思い込んでたんですが、そういうつもりで言ったわけじゃないんですかね、、、。
    でも何かに感染したってことはやっぱり母体が起因してますよね💦

    明細にあるのは病理検査でした!
    はじめてのママリ🔰さんが言ってるのは絨毛検査の方ですよね?うわー検査してもらいたかったなあ😂

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!

    そうです!8wのときの流産をもし自然じゃなく病院で手術していたら検査に出せたかなと思います🥲

    やっぱり気になりますもんね、原因が。そこで他の病気もわかるものがあるそうで調べれるものは調べてもらいました🥺!

    染色体異常なくて流産だと確かに何だとは思っちゃいますよね....。本当安定期もあってないようなものなんですかね。難しいですよね。ほんと。

    お互いうまくいきますように🥺

    • 10月4日
  • ままり

    ままり


    今日流産手術したんですが検査に出して調べてもらうっていうのが全く頭になくて、もちろん説明もなかったですし、悔やまれます、、、😭
    あと一日早くここでお会いしたかった、、、!!!
    次がないことが1番いいですが、万が一次があったら絶対検査します!

    13wの子については今になって調べてみると先生が言うようにリンゴ病だったのかも、、と思いました。母体が無症状でも胎児は感染するっていうしワクチンもないし😭妊娠期間中のリンゴ病の流行具合見たら全然流行ってなくて防ぎようないじゃんって感じでした。。

    ほんと妊娠に安定期なんてないですよね😭😭😭
    いろんなことが聞けて良かったです!視野広がりました、笑
    ありがとうございます、お互いうまくいきますように、、、🍀

    • 10月4日
にんにん🔰

不育症検査を専門にやっているところもあります。横浜にある杉ウィメンズクリニックが有名で私も行きました。

不育症の検査も大小たくさんあります。医師によってこれは関係あるないも意見分かれますので、ある程度色んな検査が一気に出来るところで検査をし、その他自分が気になる種類があればどこか別で受けるのも良いかもしれません。

不妊治療クリニックで検査ができるところもありますし、総合病院や大学病院で出来るところもありますよ。

  • ままり

    ままり


    不育症検査の専門のところがあるんですね!杉ウィメンズクリニック聞いたことあります!住んでいるところから通える距離ではないですが。まずは近くの不妊治療のクリニックに相談してみます。総合病院や大学病院もできるところあるんですね!知らなかったです、ありがとうございます!

    • 10月2日