※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みママ
子育て・グッズ

息子のキーケースが壊れ、先生がその場で注意。なぜ壊れた時に指導しなかったのか疑問。2年生にはそういう指導なのか?

小学校の先生についてです。
息子が2年生です。昨日息子のキーケースが壊れており、聞いた所気がついた時には壊れていたそうです。私としては物が壊れた事は全然良いのですが、謝らずそのままにしている事に疑問を感じました。なので息子には先生にキーケースが壊れていた事を報告するよう伝えました。(犯人探しをして欲しいわけではなく、壊れてしまった時には謝る事などを先生から皆んなに伝えてくれるかなと期待して)
結果昨日先生は息子のキーケースをお友達が壊してしまった所を見ていたそうです。そして今日その場で相手の子を呼んで叱ったそうです。
結果的に指導してくれているけど…。なんで壊した時に見ていたのにその場で注意しなかったのか、又息子が何も言わなければそのまま注意しなかったのか疑問で仕方ないで。
2年生だから指導はそんな感じなんでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日見てたならなんで?ってなりますね

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです💦
    見てたのに何も言わなかったの⁈ってなりました💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になるなら詳細確認したほうがいいと思います。子供からしたら先生にたいして不信感になりますよね。

    • 10月2日
  • みママ

    みママ

    そうなんですよね😱
    だだクレーマーだと思われないかと心配で💦

    • 10月4日
たろうちゃん

謝るって、先生が息子さん&みママさんにですか??😅
それはおかしいかなって思いました💦先生が壊したわけではないので。

でも、先生現場見てたならその時に注意してよ〜💦ってのは思いますよね😫


保育園では先生と密なやりとりをしていただけに、小学校の先生とはやりとり少なくて(お互い理解不足なだけかもですが)モヤモヤすること多いですよね😓

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます😊

    いやいや💦謝るのは壊してしまった子です💦
    わかりにくくて、すみません🙇‍♀️
    私としては子ども同士で解決できる事は子ども達でして欲しいと思っているので、謝る・許すが出来れば良いなと思っています✨
    幼稚園とは違うし、ある程度は先生も見守って自主性を育ててくれてるのかなとは思うのですが、今回のは見てたのに放っておくのは違うのかなと思ってしまいました💦

    • 10月2日
ママリ

はっきり壊れたかどうかまでは
わかってなかった…みたいなかんじかもですね。触ってけど壊したの?聞いて発覚とか。

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます😊
    息子が言うには先生が昨日〇〇が壊したの見てたって言ったらしいです💦
    そしてその場でその子を呼んで謝らせたとの事でした💦

    • 10月4日