![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の発達について心配しています。1歳半前の子供ができることや行動について知りたいです。
子供の発達の事で気になることって皆さんありますか?
うちの子は名前呼んでも振り向かなかったり(あっ!!っていうとえ?みたいな感じで振り向くことはある)、
とにかく落ち着きがないし、ママを求めてくることも無く…ママって分かってるのかどうか分からなくなります。ママって呼ばれたこともないです。
保育園の運動会の開会式でみんな静かにお話を聞いている時に同じ0~1歳クラスの子でも大人しくしてたのに、うちの子1人だけがあぁあぁ〜って声出しながらつかまり立ちして足をバタバタさせていて結構目立っていたのが気になってしまったり、、
歩くのも遅い方でまだ歩けなくてつかまり立ちと伝い歩きが少しできるくらいです。保育園のクラスでも1番遅いと思います。
遊んでる時もおもちゃをすぐポイってされて、集中して遊ぶことができません。積み木を積むこともできないです。
私がただ気にし過ぎてるだけかもしれませんが、うちの家族で自閉症の人がいるので遺伝も有り得るのかな…と考えてしまって不安になります😭
同じ1歳半前くらいのお子さんがいる方、今どれくらいの事ができますか?
- りまま(1歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子やんちゃで落ち着きないです。
☀︎名前呼んで振り向く時と向かない時あります
☀︎走ったり行きたいところに行きます
☀︎ちょうだいと、ダメはなんとなくわかるみたいです。
☀︎靴下を履こうとします
☀︎掃除機をかけようと持ってくれます
☀︎好きなYouTubeでリズムとって拍手
☀︎言葉はママパパで、あとはダとかあ!あー!とかです。ママは最近言ってくれません笑笑
☀︎ボールを投げ落としたり
☀︎うんていぶら下がり
できないことは
☀︎階段はまだ支えないと1人ではできません
☀︎座って食べるのが難しくてすぐに泣き出して立ちます
☀︎あまりじっとしていられなくて外だと常に動き回ってます
☀︎マグのみ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
気にし過ぎではないです。呼んでも振り返らないと心配な時期だと思います。
おいでとかちょうだいとか簡単な言葉の理解はありますか?
-
りまま
おいでって言うと両手を広げてパタパタしてるし、何か持ってる時にちょうだいっていうと渡してくれるので言葉の理解はしていると思います🤔
ただ呼んでも振り向かないのが気になっていて😭- 10月3日
-
ままり
このくらいの時期は10回中2、3回振り向けば良いと思いますよ。
パパとかにママは?ママどこ?と聞いてもらって指は指さなくてもママの方みればママを理解しています。
歩けるようにかってから落ち着きのなさがどう変化するのかなど様子見て必要なら一歳半で相談してみると良いかもしれません。- 10月3日
![👽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👽
正直成長のペースはそれぞれかなぁ…と。は思います。
まだ小さいし。全然振り向かない子もいます(*^^*)
落ち着きがないのは全然有り得ることだと。。
大人しい子もいるし活発な子もいます!
まだまだ様子を見てもいい年齢じゃないかなと個人的には思います(*^^*)
コメント