※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ひとり親の相談で、アパートに住む4人の子どもがいる場合、市役所ではあまりおすすめされない。扶養手当や医療費のみの支援で、実家に住む方が良いというアドバイスも。

ひとり親の相談に行ったら

市役所の方から
子ども4人いてアパートに住む
という話をしたら
あまりおすすめされなかった

扶養手当貰えたとしても
お金がプラスになるわけではない

実家に住めるならそのほうがいいと


母子だけになったら
何回病院行っても医療費500円
ってこと知らなかった😅


私の市では扶養手当と医療費のみ

コメント

♡♡

実家に戻れるならば金銭面に関してはメリット大きいですよね。
でも皆が皆、帰れる訳ではないのに...😔

医療費は自治体によりますよね!
私もシングルですが、所得制限なしなので私も子供達も無料です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家にはいられますが、
    どうなんでしょう。。
    扶養手当貰えないなら
    同じかなと思って😭

    扶養手当分が家賃と光熱費に
    消えるだけで、あとは
    自分たちで今も払ってますし

    そうなんですか?!
    扶養手当ってどのくらいもらってますか?

    • 10月2日
  • ♡♡

    ♡♡


    児童扶養手当って4人分で7万弱ですよね🤔
    実家を出てお子さんと5人で暮らしたら7万以上の出費は確実にかかるので、実家にいた方が金銭面のメリットはありませんか?
    食事や洗濯などもしてもらえるならば負担も少なく済みますし..🤔


    私は所得制限で児童扶養手当はもらってないです!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    77500円ですね!
    食費や全てやってもらってるなら
    いいですよね🫢
    私もやってるので!
    あと、全てのお金を援助
    してもらっていれば得ですが
    渡してる側ですし、、

    そうなんですね🥲

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際金銭面のメリットはないです😢

    • 10月2日
  • ♡♡

    ♡♡


    それならばどっちでもいいのかなと思います🤔
    実家にいれば安心もありますけど、デメリットもありますし、あとは個人の自由ですかね🙌

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    少しずつ進めていきます!

    • 10月3日