![くー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがトイレトレーニングをやめたがっています。朝のトイレ行きを拒否し、漏らすことも。褒めたり怒ったりしても改善せず、心配しています。
子どものトイレトレやめたいです。
トイレの間隔が長くて、全然トイレに行きたがらなくて、
一度に沢山出すのでめっちゃ漏れます。
なので、朝幼稚園の前にトイレ行ってとかいうのですが、全く言う事聞きません。
もう褒めても、怒っても、ご褒美とかシールとか色々やってるけど全然ダメです。
小学校までにおむつ外れない気がします。
トイレやおまるでする事に抵抗はないので、トイレ行って座りさせすれば出るんですけど、トイレに行ってくれないのでどうしようもないです。
イライラしすぎて頭おかしくなりそうなので、いっそやめたいです。
- くー(4歳5ヶ月)
![まほみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほみる
しんどいならやめても良いと思いますよ🙄❤️
うちは今、末っ子諦め中です😇笑
周り見て、学ぶこともあるだろうし、いずれ外れます😊
今はもう疲れてしまっていると思うので一旦中断して休みましょう😁❤️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1回辞めてみてもいいと思います☺
またできる時がきますよ❤
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳の子ですか?!
小学校までまだ2年くらいあるから大丈夫ですよ〜!!!
同じくらいの時に全く同じこと言ってたお母さんいたけど、
みーんなオムツ外れてて、
今年の春から1年生になりましたが誰もオムツじゃないですよ🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やめましょ!
出来ないものを無理に進めても出来ません。
お互いにストレスだし、何よりママがストレスなのが1番良くない…やめましょう。
幼児教育に関わる仕事をしているのですが本当に、子によるんです。
取れる子は取れるし、取れない子は取れない。
その時期もすぐ取れる子もいれば時間のかかる子もいる。
オムツでどーぞって親がなると案外子供から行ったりしますよ。
ある程度の放置は必要です。
一旦あっそ〜って親がなると子供もて??となります。
コメント