

ぽんちゃ
①について写真撮ってみましたが…わかりにくかったらすみません(x_x)

むっくん
1、ばなぬさんと同じくよだれが飲み込めないとかだと思います。
それか、少しおっぱいとかが逆流しちゃうのかもしれないです。
息子は良く指を突っ込みすぎておえってやってます!
あとはゲップが出なかった時おえってしてますよ!
2、うちは2ヶ月で首が座ってました!3ヶ月になってもう片手で縦抱き出来るくらい腰もしっかりしてきてます。うつ伏せにすると首も上がりますしこの前前進はできなかったですが回ってました笑
たぶんうちは少し早めです!
成長はそれぞれなのであまり気にしなくてもいいと思います!
胸の下にタオルとか丸めた物を入れて腕を前にほふく前進する感じでおいてあげると首もあげやすくなるし動く訓練にもなりますよ( ^ω^ )

ぽんちゃ
カテゴリー子育てにしたつもりがつぶやきにしてしまいました(´・ω・`)

ばなぬ
①ヨダレが上手く飲み込めなかった時に変に喉につっかえてるのではないかな、と思いますよ(・∀・)
うちの子もたまぁにえずいたりしてます( ̄∀ ̄;)
②下の子が同じ二カ月です!二カ月だったらまだ座らない子が多いと思いますよ(^∀^)
うちの子は縦抱っこでちょっと安定、うつ伏せでは時々ちょっとだけ持ち上げるぐらいです(・∀・)基本は重たそうに突っ伏してます!

ぽんちゃ
こんな時間にすみません(x_x)コメントありがとうございました!唾液なんですかね(´・ω・`)抱っこの仕方が悪いのかと思ってたんで良かったです(*´∀`)
だんだん持ち上げるようになってきますかね?縦抱っこはいいのにうつ伏せにすると全く動かないのでちょっと気になって(^-^;)焦らず見守ります(*・ω・)ノ

ぽんちゃ
こんな時間にすみません(x_x)コメントありがとうございます!ばなぬさんも言われてるように唾液なんですかね(´・ω・`)抱っこの仕方が悪いのかと思ってたんでなんかちょっと安心しました(*´∀`)
首座りに個人差があるからなぁとは思ってましたが縦抱っこはいいのにうつ伏せにすると全く動かないなんてあるのかなぁって(^-^;)胸の下にタオル試してみます(*・ω・)ノ
コメント