※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
雑談・つぶやき

仕事の指示で、「手が空いたらこれやって」って曖昧な表現なのですね…😳!…

仕事の指示で、「手が空いたらこれやって」
って曖昧な表現なのですね…😳!!?
これ仕事で普通にみんな言うから伝わらない人がいるとは分かりませんでした😭

えええええええええ…

コメント

はじめてのママリ🔰

何を持って手が空いたか自分で判断できないってことですか…?!

  • いぬ

    いぬ

    いや、そうなんです🫢
    手が空く時間が近頃多々あるのでボーっと立ってる事が目立つなと思って「手が空いたら掃除してね」と何度伝えても一切なにもされていなくてなんでだろう?ってずっと思ってて今検索かけてみたら🔍
    ・仕事の優先順位をその場で明確にしてあげる
    ・その言い方では部下にとっては「やらなくてもいいもの」と捉えてしまう
    ようです😥

    • 3時間前
  • いぬ

    いぬ

    いや多分、うちの後輩は後者なんですよ😓ほんとに何も抱えてないので😥
    手が空いたらって
    もしあなたさえよければ
    ぐらいに取られるんですね😨
    若い子わからん😇

    • 3時間前
より

「手が空く」という表現は伝わらないってことですか。

  • いぬ

    いぬ

    だと思うんです🤔
    単に面倒くさいのか…返事はするんですが、にしては本気でカケラもやらないので強気だな…と思っていたら
    こういう考え方があるようで青天の霹靂というか😳

    • 2時間前
  • より

    より

    「これ、やってね」と明確な指示がなければ動けないんですね💦自分で考えて動くとかしないんですかね…

    • 2時間前
  • いぬ

    いぬ

    そうなんだと思います🫢
    何かしている時に「これ、急ぎでお願い!」とか言うのも曖昧な表現だそうです😅それより前にこれをって言わないと優先順位が分からないそうです。機械ですね😩

    何ですかねこれ…世代…?

    • 2時間前
  • より

    より

    世代なんですかね…
    表現が曖昧で指示がわからないならば、言われた時点で質問なりすればいいのにって思いますが、そういったこともしないんでしょうか?

    • 2時間前
  • いぬ

    いぬ

    聞いてこないですね…🤔あたふたしているのでこちらが先に「なになにをするよー」、とかって声を掛けて対応しています。
    自分の興味のある分野や、お客さんを目の前にして本当に困った時には聞いて来ますが…

    • 2時間前
  • より

    より

    スパッと聞いてしまえば、自分だって困らないと思うのに…そういうコミュニケーションを疎かにすると損じゃないですかね

    • 2時間前
  • いぬ

    いぬ

    そういう一つ一つがコミュニケーションですよね😣そして、仕事の信頼に繋がっていく最初の部分だと思っています。
    もしかすると本人は意図的で私の指示だから聞かないのかもしれませんが😩

    • 1時間前
なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

店長向けの講習で「鍋に水を入れて」ではなく、「○色の鍋にこの線まで水を入れて沸騰させて」て伝えるようにしましょうっていうのがありました!
抽象的な指示ではなく、具体的に言うのがポイントらしいです…
手が空いたら、だと曖昧ですね💦意外と伝わらない人多いです…

  • いぬ

    いぬ

    そうなんですか🫢
    手が空いたら…やってもやらなくてもどっちでもと捉えられる表現なのですかね💦
    ほんとにする事がなくて立ってるだけなのです😣

    • 34分前